[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257
(1): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)09:34 ID:YqLfsVRy(21/31)
>>256

>>214>>237を組合せて読めば要旨は分かるようになっている
265
(1): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)10:25 ID:YqLfsVRy(22/31)
>>262
>違う連分数展開を持つ
背理法でγが無限展開された正則連分数と仮定すると
矛盾が得られてγが有限展開された正則連分数であるから
γは有理数ということをいっている訳であって、
そんなこといっていない
268
(1): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)10:40 ID:YqLfsVRy(23/31)
>>267
紙に書いて確認する前にレスしない方がいい
log(n+a) を定義する a>-n なる実数aは
任意の正の整数nに対して a>−n を満たすから、
aが取り得る値の範囲は a>−1 になる
271
(2): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)11:04 ID:YqLfsVRy(24/31)
>>269
長い証明だからここに書かないだけ
275: 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)11:52 ID:YqLfsVRy(25/31)
>>272
余白は大事だな

>>273
>>274
バカで結構ですが
昔からバカと何とかは紙一重っていうからな
286
(1): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)17:05 ID:YqLfsVRy(26/31)
>>281-283
>>285
オイラーの定数γの正則連分数にこだわり過ぎたのがよくないのだろうが、
それじゃ計算が煩雑になって余りやる気が起きなかったけどγの無理性の証明を試みてみようか
そうすれば、オイラーの定数γは代数的無理数ではないから、
周期Pと実数体の共通部分 P∩R 上で実解析を使って考えれば
γは周期に属さない超越数であることはいえる
大体、事象って何だよw
289: 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)17:21 ID:YqLfsVRy(27/31)
>>288
こういうことは各個人の考え方の問題に過ぎない
291
(3): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)17:31 ID:YqLfsVRy(28/31)
>>290
私は代数ではなくどちらかというと解析の方に興味がある
概して、解析でする議論は解析数論の議論より遥かに複雑で、
解析の議論をすることは解析数論の議論をするときに役立つ
294
(2): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)17:59 ID:YqLfsVRy(29/31)
>>293
同じ解析数論っていっても、素数と合成数の振る舞いを表す
ランダムウォークの奇跡の確率論による解析の結果とか他にも色々あるよ
299
(1): 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)18:10 ID:YqLfsVRy(30/31)
>>295>>296

>>294は素数の分布と合成数の分布の関係を表すランダムウォークの確率論的結果
301: 132人目の素数さん [sage] 02/06(木)18:28 ID:YqLfsVRy(31/31)
>>300
既に知られていることを書いたに過ぎない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s