スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
293: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2025/09/23(火) 07:33:06.03 ID:odPafkyJ 転載 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/327 <純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21> 補足 (引用開始) https://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/algebra/member/files/tsuzuki/04-21.pdf 代数学I (第2回)都築暢夫 P3 例3.2.多項式環F[x]. 線形空間F[x]は任意の自然数より大きい次元の部分空間を持つから無限次元である。 証明 略す(原文ご参照) (引用終り) ここに P2 『3. 基底一次独立(93 ページ)、基底(98ページ)と次元(100-101 ページ) の定義は教科書を見よ』 などと出てくるが これ 親玉のサイトが見つかった http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/algebra/member/tsuzuki-j.html 広島大学理学部数学科 代数数理講座 都築暢夫 2006年度 代数学1:講義ノート 第1回(4/14), 第2回(4/21), 第3回(4/28), 第4回(5/12), 第5回(5/19), 第6回(6/2), 第7回(6/9), 第8回(6/16), 第9回(7/7), https://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/algebra/member/files/tsuzuki/04-14.pdf 代数学I (第1回)都築暢夫 4 月14 日(金) P1 教科書: 硲野敏博・加藤芳文著「理工系の基礎線形代数学」(学術図書出版) だね <アマゾン> 理工系の基礎線形代数学 単行本 – 1994/1/1 硲野 敏博 (著), 加藤 芳文 (著) 学術図書出版社 カスタマーレビュー 星5つ中3.9つ まだカスタマーレビューはありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s