スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
200: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 17:52:05.00 ID:WLAhejsz >>199 ><補足> 間違いにいくら補足しても正しくなることは無い >>182へ反論できないならスレ削除依頼出せよオチコボレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/200
201: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 18:14:20.07 ID:WLAhejsz オチコボレは確率変数の話ばかりしてるがまったくトンチンカン。 箱入り無数目の確率は「ある箱の中身を当てる確率」ではなく「当たり箱を当てる確率」である。 このことがどうしても理解できないオチコボレに箱入り無数目は無理。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/201
202: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 18:17:22.09 ID:WLAhejsz どんなに頭が悪くても、人の話に耳を貸す柔軟性があればやがて理解に達するだろう。 オチコボレは頭が悪い上に人の話に耳を貸さない自閉症なので決して間違いから抜け出せない。 数学以前に病気を治さないとな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/202
203: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 19:47:29.78 ID:v4dy1g/b >>170 2025/06/10(火) 18:07:50.08 >”確率変数”Xが、くるくる変わるなどと、ああ勘違い 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 突如「クルクルパー」になる >>193 2025/06/13(金) 07:14:18.31 >変数だと 箱の中のコインが くるくる変わっている? >>194 2025/06/13(金) 07:29:17.17 >変数だと、”コインがくるくる回る”と勘違い >>199 2025/06/13(金) 17:48:44.09 >「変数だから 箱の中のコインが くるくる変わっている?」など 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 「クルクルパー」重症化 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP が誤解してること 1.標本空間Ωが(R^N)^100だと思い込んでる 2.i列の決定番号d_i、および i列以外の決定番号の最大値D_i (いずれも(R^N)^100→N)が確率変数だと思い込んでる 3.確率P(d‗i<=D‗i)のD_iが定数Dに置き換わりP(d_i<D)にすり替わっている 正解は以下の通り 1.標本空間Ωは{1,…,100} 2.問題(s1,…,s100)∈(R^N)^100は定数であり d_i=d(si)、D_i=max(d(s1),…,d(s[i-1]),d(s[i+1]),…,d(s100))も定数であり 確率変数はF:{1,…,100}→{0,1} F(i) =0 (d_i>D_i) =1 (d_i<=D_i) 3.そもそもd_i、D_iが確率変数のときP(d‗i<=D‗i)とP(d_i<D)は異なるが そもそも求めるのは2で定義した確率変数FについてのP(F=1) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/203
204: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/14(土) 08:48:08.01 ID:036MevG8 >>199 補足 ”確率変数の定義 [定義] 標本空間Ω上の実数値関数 (各根元事象に実数を対応させたもの)を確率変数random variable という” を追加投稿します 分らない人は、百回音読してねw (参考) https://www.tmd.ac.jp/ 旧東京医科歯科大学(科学大) https://www.tmd.ac.jp/artsci/math/ 教養部 数学分野 Department of Mathematics 准教授 徳永 伸一 https://www.tmd.ac.jp/artsci/math/tokunaga-j.htm 学歴 1991年3月 東京大学教養学部基礎科学科第一 卒業 1993年3月 東京理科大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程 終了 1996年3月 博士号取得(理学・東京理科大学) https://www.tmd.ac.jp/artsci/math/lec/tokunaga/statistics09_04.pdf 統計(医療統計)前期・第4回 確率変数と確率分布(2) 授業担当:徳永伸一 東京医科歯科大学教養部 数学講座 [復習]?.確率変数と確率分布の定義(1) 1-確率変数の定義 [定義] 標本空間Ω上の実数値関数 (各根元事象に実数を対応させたもの)を確率変数random variable という. とり得る値が離散的→離散型確率変数 とり得る値が連続的→連続型確率変数 [復習]?.確率変数と確率分布の定義(2) 教科書p.83例1 Ω:サイコロを振ったときの,目の出方で定まる事象全体の集合. ・「サイコロを振って1の目が出る」は事象. ・「サイコロを振ってi の目が出る」という事象ωi に整数i を対応させる関数をX(=X(ωi))とおく と,Xは(離散型)確率変数となる. ・確率変数Xに対し, *「X=1」「X≦4」 *「Xは偶数」 などは事象. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/204
205: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/14(土) 08:56:59.96 ID:036MevG8 >>204 補足の補足 徳永 伸一氏のまとまったサイトが見つからない なので、代用として 下記を提供します google検索:統計(医療統計)前期 第 回 site:https://www.tmd.ac.jp/artsci/math/lec/tokunaga/ (注:これで 数十のヒットがあります。必要な人は ここから手で探すか、あるいは必要キーワードのみで 別の人の資料を検索するかして) (抜粋) 統計? 第1回 序説〜確率 - 東京医科歯科大学 tmd.ac.jp https://www.tmd.ac.jp › tokunaga › statistics09_02 PDF ?.順列と組合せ. ?.確率の基礎概念. ?.確率の定義と性質. ?.条件付き確率と事象の独立性. ?.ベイズの定理. € 大部分は高校数学(受験数学)の範囲です. 34 ページ 統計(医療統計) - 東京医科歯科大学 tmd.ac.jp http://www.tmd.ac.jp › math › lec › tokunaga PDF Ωの事象Aに実数P(A)が対応し,以下の3条. 件(=確率の公理)を満たすとき,PをΩ上の. 確率という. (1)0≦P(A)≦1. (2) P(Ω)=1,P(φ)=0. (3)A,Bが互いに排反事象であるとき. 19 ページ 統計(医療統計) - 東京医科歯科大学 tmd.ac.jp https://www.tmd.ac.jp › math › lec › tokunaga PDF 前期・第4回 確率変数と確率分布(2). 授業担当 徳永伸. 授業担当:徳永伸一. 東京医科歯科大学教養部 数学講座. もういちど Overview. ▫ 確率(9章:6ページ)・・・第1回授業. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/205
206: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 09:05:31.32 ID:pmXx3B9i >>204-205 おまえ>>200-201が読めないの?自閉症くん 病院行けよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/206
207: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 09:07:40.48 ID:pmXx3B9i まあ負けを認めたくなくて無視してるんだろう 哀れやな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/207
208: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 09:51:27.57 ID:IMrKek3I 勝を自認するものがなぜ書き込まねばならないのだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/208
209: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:02:35.74 ID:pmXx3B9i 邪魔を自認するものがなぜ書き込まねばならないのだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/209
210: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:04:50.54 ID:IMrKek3I 何の邪魔? 1.いじめの邪魔 2.親切の邪魔 1 or 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/210
211: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:20:49.12 ID:pmXx3B9i 数学板の邪魔 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/211
212: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:32:07.30 ID:IMrKek3I 数学板の代表者? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/212
213: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:36:39.28 ID:pmXx3B9i 消えて欲しい代表者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/213
214: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:39:51.90 ID:IMrKek3I 代表者はいないので 消えようがないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/214
215: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:42:13.59 ID:IMrKek3I 代表者とは パリで悠々自適のあいつか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/215
216: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 10:56:05.18 ID:pmXx3B9i まだ消えんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/216
217: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:16:37.39 ID:IMrKek3I 消滅定理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/217
218: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:18:39.57 ID:IMrKek3I 消滅定理ーー>存在定理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/218
219: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 11:29:19.60 ID:pmXx3B9i しつこいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/219
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s