「名誉教授」のスレ 2 (423レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日)20:54 ID:ZKg2xOmI(1/5)
「名誉教授」のスレです

前スレ
2chスレ:math
404: 132人目の素数さん [sage] 08/17(日)11:45 ID:40VlErrm(2/3)
トランプ氏、「ドンバス地方譲渡なら侵略終結」計画を支持…プーチン氏はロシア語公用語化も求めたか
読売
405: 132人目の素数さん [sage] 08/17(日)16:58 ID:40VlErrm(3/3)
中国、抗日80年行事の予行演習に4万人参加 天安門広場周辺、戦車とみられる車列通過
406: 132人目の素数さん [] 08/17(日)17:51 ID:LrzgPE06(1)
>>386
では日本は警告射撃くらいしてやらんと成らんね。
407: 132人目の素数さん [sage] 08/18(月)04:07 ID:6n+bbS/v(1/5)
中国、米の人権状況を酷評「金が政治を支配」「移民が非人道的扱い」「他国の人権を侵害」

お前が言うな
408: 132人目の素数さん [] 08/18(月)09:21 ID:I4HsnQQA(1/2)
人気のYUKIKAZE
日本は世界のYUKIKAZEになれという
メッセージを受けたような気がする
409: 132人目の素数さん [] 08/18(月)11:43 ID:Fy8fYppf(1)
有村が良かった
410: 132人目の素数さん [sage] 08/18(月)15:50 ID:6n+bbS/v(2/5)
ロシア語使うハッカー集団、チームズ悪用の犯行手口が流出…日本企業にも身代金要求が判明
411: 132人目の素数さん [] 08/18(月)16:55 ID:UkND8yRN(1)
ご苦労様です
下記ですね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E9%A2%A8_YUKIKAZE
雪風 YUKIKAZE
『雪風 YUKIKAZE』(ゆきかぜ)は、2025年8月15日に公開された日本映画[1]。監督は山田敏久、主演は竹野内豊[2]。
日本海軍が建造・運用した甲型駆逐艦38隻のうち、唯一太平洋戦争の終戦まで生き延びた不沈艦「雪風」を題材とし、戦中から戦後、現代へと繋がる時代を生きた人々の姿を史実に基づいたフィクションとして描く[3][4]。
あらすじ
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 ご協力ください。(使い方)
キャスト
主要人物
寺澤多賀子
演 - 有村架純[6]
海上自衛官。一利と志津の娘

制作会社 デスティニー
製作会社 「雪風」製作委員会
配給 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
バンダイナムコフィルムワークス

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E9%A2%A8_(%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
雪風 (駆逐艦)
雪風(ゆきかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦[1]。陽炎型駆逐艦(一等駆逐艦)の8番艦[2]。
概要
太平洋戦争(大東亜戦争)当時の主力駆逐艦であった甲型駆逐艦(陽炎型駆逐艦、夕雲型駆逐艦)38隻の中で、雪風は唯一終戦まで生き残った艦である
終戦後、雪風は日本海軍解体に伴い除籍後中華民国に賠償艦として引き渡され1948年5月1日に丹陽と改名、同国海軍の主力艦として活躍し[4]、1966年に退役した[5]。その後、練習艦として左営港に係留され、1969年夏、嵐で艦底が損傷した。艦齢29年を迎えた丹陽は解体に着手し、1971年12月31日に解体が完了した。
太平洋戦争以前
雪風は陽炎型8番艦(?計画の仮称艦名第24号艦)として佐世保工廠で建造された

https://press.moviewalker.jp/mv88414/
MOVIEWALKERPRESS
映画『雪風 YUKIKAZE』
実在した駆逐艦「雪風」の知られざる史実を基に、太平洋戦争の渦中から戦後、そして現代へとつながる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を描くヒューマンドラマ。『唄う六人の女』の竹野内豊が艦長の寺澤一利、『十一人の賊軍』の玉木宏が先任伍長の早瀬幸平、『か「」く「」し「」ご「」と「』の奥平大兼が若き水雷員、井上壮太を演じる。監督を務めるのは『鬼ガール!!』の山田敏久。
ストーリー
駆逐艦「雪風」は、真珠湾奇襲攻撃による日米開戦以降、すべての戦いを生き抜き、どの戦場でも海に投げだされた多くの仲間たちを救い、必ず共に還ってきたことから、“幸運艦”と呼ばれている。その活躍の裏には、艦長である寺澤の卓越した総艦技術と、先任伍長である早瀬の迅速な判断があった。2人は時にぶつかり合いながらも、互いに信頼し合っていく。そんななか「雪風」は、ついに日米海軍が雌雄を決するレイテ沖海戦へ向かう
412: 132人目の素数さん [sage] 08/18(月)17:10 ID:6n+bbS/v(3/5)
原発の活用推進「6割」、再エネ拡大「9割」 電力安定供給へ対策両輪
413: 132人目の素数さん [sage] 08/18(月)18:37 ID:6n+bbS/v(4/5)
「アジア諸国へ加害責任に触れてない」朝日と毎日、13年ぶり「反省」の首相式辞に不満 
414: 132人目の素数さん [sage] 08/18(月)18:41 ID:6n+bbS/v(5/5)
スパイ防止法とは、国家の安全保障に関わる機密情報を守るための法律です。具体的には、スパイ行為や情報漏洩を防止し、国家の安全を確保することを目的としています。日本には包括的なスパイ防止法はまだ制定されていませんが、関連する法律や条約に基づいて、部分的に取り締まりが行われています。
スパイ防止法の概要
・目的:
国家の安全保障に関わる機密情報の漏洩を防ぎ、スパイ行為を取り締まること。
・対象となる行為:
国家機密を故意に国外へ流出させる行為
スパイ組織への参加や、その代理人の任務を引き受ける行為
スパイ行為を教唆・扇動する行為
415: 132人目の素数さん [] 08/18(月)22:11 ID:I4HsnQQA(2/2)
慰霊祭に出たのが市民運動家だけだったとは情けない
416: 132人目の素数さん [] 08/19(火)09:53 ID:6UaSw7YM(1/2)
今日の 読売 編集手帳
数学の むずかしい本にも当てはまるかも

https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250819-OYT8T50000/
8月19日 編集手帳
2025/08/19 読売新聞[読者会員限定]
 むずかしい本に会うと、作家の古井由吉さんが随筆に記した一文を思い出す。
<読んでわかったばかりが、読む面白さではない>(「いつもそばに本が」)
◆<本に触発されて自分からひろがり出る、そこに妙味はある>というのだ。
ここに行き着くには、本に親しむ初めの一歩が欠かせない。本紙社会面(東京版)が、各地の公立図書館の夏休みの取り組みを紹介していた
◆群馬県渋川市では幼児のぬいぐるみが図書館に一泊し、幼い子に代わって本を選ぶ趣向のお泊まり会を開いた。山梨県甲州市ではオバケに 扮 ふん した館員らが子供たちに本を貸し出した
◆東京都八王子市の図書館は中高生に向けて「閉架書庫」を公開した。知識の海の深さに触れる夏になっただろう。
杉山平一さんに「木の枝」という詩がある。
<木の枝は/親と離れて/上へ上へ伸びようとするものです/若いときは/背のびをすると/本当に高くなることがあります/読んでもいない本を/友だちの前で読んだふりをしたため/帰ってから本当に読み/少し賢くなったことがあります>
◆自分から広がり出る妙味は読んだふりからでも始まる。
417: 132人目の素数さん [] 08/19(火)17:10 ID:6UaSw7YM(2/2)
余談ですが、文化放送 寺島尚正アナ
名物アナのようですね

(参考)
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/hakumon/2012_04/
『HAKUMON Chuo』 2012 秋号
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2018/10/3242_11025172.pdf?1755590589723
中央大学
OBOGの職場探訪
文化放送 寺島尚正さん 税理士志望がアナウンサーに (1.8MB)
〜転機は赤面症克服〜
文化放送・編成局制作部専任部長
アナウンサー寺島 尚正さん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B3%B6%E5%B0%9A%E6%AD%A3
寺島 尚正(てらしま なおまさ、1958年9月16日 - )は日本のフリーアナウンサー。 元文化放送アナウンサー。元 セントラルミュージック(JCM)所属。
人物・来歴
東京都杉並区出身(大久保病院で誕生)。佼成学園高等学校、中央大学商学部を卒業。愛称は「寺ちゃん」。
元々は赤面症で人前で話すことが苦手だったという[1]。税理士になりたくて、大学の商学部に入学したが、教員免許を取りたくて教職課程を受講したり、百貨店業界に興味を持ったりと大学生時代は将来が定まらず、そのような中で「いずれにせよコミュニケーション能力が必要」と思ってアナウンス学校に入学する[1]。
さだまさしとの交流は長く、2010年1月1日放送の「今夜も生でさだまさし」(NHK総合テレビ)にタレントのコロッケとともに出演した。さだのコンサートの影ナレーションを担当することもある。さだの小説「ラストレター」の主人公・寺島尚人は寺島をモチーフとしている。

https://sparkle-diary.com/tera-cyan/
kokononkoときめきブログ
文化放送【寺島尚正】寺ちゃんの経歴や、さだまさしとの関係は?
2024.08.27
418
(1): 132人目の素数さん [] 08/20(水)06:24 ID:P4oByBaR(1)
岡潔先生によれば
人類を滅亡から救うのが
日本人の使命だそうだが
YUKIKAZEからもそんなメッセージが
伝わってきたように感じた
419: 132人目の素数さん [] 08/20(水)07:36 ID:faz+vbtX(1/2)
今日は不眠症の話
私は、下記 GABA を使っています

https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250820-OYT8T50000/
8月20日 編集手帳
2025/08/20 読売新聞
[読者会員限定]
 太宰治は眠れない子供だった。短編集「晩年」の一編で語っている。<私は小学三四年のころから不眠症にかかって、夜の二時になっても三時になっても眠れないで、よく寝床のなかで泣いた>
◆当時、子供の睡眠不足は珍しかったようだ。いまはスマホに夢中になって深夜まで起きている子が少なくないといわれるが、「眠らない」と「眠れない」では大きくちがう。大人では後者を訴える人が増加傾向にある
◆厚生労働省の調査では、睡眠で休養が十分に取れないという20歳以上はかつて1割台だったが、近年は2割を超える
◆慢性的な睡眠不足は高血圧や糖尿病、うつ病、認知症のリスクを高めるとされ、国や医療界の危機感は強い。「睡眠障害科」という診療科の新設の検討も始まった。日本人の睡眠時間は他国に比べ少ないことが知られている。そのうち睡眠障害が国民病にならないか、心配になる
◆川端康成も不眠に悩まされた。<四十年の習わし>と記した随筆がある。49歳のときの作品なので、川端は9歳から不眠症ということになる。眠れないのはもはや、あれこれ悩む文学者の素養ではなさそう。

(参考)
google検索:睡眠 GABA
AI による概要<AI の回答には間違いが含まれている場合があります>
GABA(ギャバ)は、睡眠の質を高める効果が期待できる成分として知られています。特に、寝つきを良くしたり、深い眠りを促したり、すっきりとした目覚めをサポートする効果があると言われています。
GABAと睡眠の関係
神経伝達物質:
GABAは脳内で働く神経伝達物質で、脳の興奮を抑える働きがあります。
睡眠の質向上:
GABAを摂取することで、入眠までの時間が短縮されたり、深いノンレム睡眠が増加したり、起床時の気分が改善されるといった効果が報告されています。
ストレス緩和:
GABAは一時的な精神的ストレスを緩和する効果も期待でき、ストレスによる睡眠の質の低下を抑制する可能性があります。
摂取タイミング:
就寝前にGABAを摂取することで、スムーズな入眠や睡眠の質の向上が期待できます。
GABAの摂取方法
サプリメント:GABAを主成分とするサプリメントを就寝1〜2時間前に摂取するのがおすすめです。
食品:チョコレート、発芽玄米、トマトなど、GABAを多く含む食品を日中のリラックスタイムに取り入れるのも良いでしょう。
飲料:GABA配合の飲料も販売されています。
注意点
GABAは、血液脳関門を通過しないため、経口摂取しても脳に直接届くわけではありません。
GABAの効果には個人差があります。
過剰摂取は避け、適量を守ることが大切です。
その他
GABAは、睡眠薬の作用メカニズムにも関連しており、睡眠薬の中にはGABAの働きを強めるものがあります。
バランスの取れた食事や適切な運動も、睡眠の質を高める上で重要です。
420: 132人目の素数さん [] 08/20(水)07:38 ID:faz+vbtX(2/2)
>>418
巡回ご苦労さまです
421: 132人目の素数さん [sage] 08/20(水)08:06 ID:5LfFOdvO(1/3)
北朝鮮がウラン濃縮施設を新設か、IAEA「深刻な懸念」…核開発加速化
読売
422: 132人目の素数さん [sage] 08/20(水)17:35 ID:5LfFOdvO(2/3)
「中国人襲撃が日本各地で…」中国大使館が同胞に警戒喚起 富士登山や交通ルールの順守も
日本は危険だから来なくていいよ
423: 132人目の素数さん [sage] 08/20(水)17:42 ID:5LfFOdvO(3/3)
巨大地震のうわさ、7月の香港からの訪日客さらに減-全体でも伸び鈍化
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s