「名誉教授」のスレ 2 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179: 132人目の素数さん [sage] 06/23(月)07:18 ID:uHruuu9d(1/3)
>>178
中国の対ウイグル族の扱いが
言語や文化の抹殺だという
https://ipdefenseforum.com/ja/2023/05/%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%8A%91%E5%9C%A7/
ipdefenseforum
非難高まる 中国の抑圧
中国共産党によるウイグル人の非人道的扱いに対して 高まる批判と制裁
5月 17, 2023
中国共産党は、特に新疆ウイグル自治区南部のウイグル族を弱体化し、最終的にはその文化や宗教を消し去ろうとしていると、オーストラリア戦略政策研究所のライボルト氏は評議会に語った。中国共産党はモスクや墓地を破壊しており、習近平は中国におけるイスラム教は「中国の文脈に沿ったものでなければならない」と発言したと、国営新華社通信が2022年7月に報じている。トルコ語に近い言語を持つウイグル族は、家族から引き離され、寄宿学校や孤児院に送られた子どもたちも中国共産党のプロパガンダ教育を受けるなど、北京語の習得を強制されていると、米国務省が2022年6月に報告している。
180: 132人目の素数さん [sage] 06/23(月)07:19 ID:uHruuu9d(2/3)
読売編集手帳
最後、「良い香りが足りなかったから、ではないだろうが」
は、日本的であいまい。何が言いたいのか?
「良い香りを求めて、もっと投票へ行こう」
くらいの方が、すっきりしたのでは?
https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250623-OYT8T50000/
6月23日 編集手帳
2025/06/23 読売新聞[読者会員限定]
香りや匂いには、記憶を呼び起こし、心を動かす不思議な力がある。山口県出身の俳人、種田山頭火は東京や東北を旅した年に〈大根の煮えるにほひもふるさと遠きおもひで〉と詠んだ
◆ソーセージの香ばしい匂いに選挙を思い出す。そんな人がいる国が豪州だろう。投票所の近くに露店が並び、1票を投じた後、有権者がパンに挟んだ熱々のそれをほおばる光景は恒例だ。「デモクラシー(民主主義)ソーセージ」との異名まである
◆かつての首相が「この香りなしで豪州の民主主義は成り立たない」と発言したとか。この国の国政選の投票率は9割近くに上っている
◆もっとも豪州の法律は投票を義務と定めており、棄権すると2000円ほど罰金をとられる。高い投票率の理由だが、嗅覚でつながる記憶を求めて投票所に足が向くこともあるはずだ。日本では憲法の解釈から、罰則付きの強制的な投票制は望ましくない、との意見が多いようだ
◆東京都議選が終わった。物価の高騰や深刻な少子化といった身近な課題が山積している割に、投票率は伸び悩んだ。良い香りが足りなかったから、ではないだろうが。
181: 132人目の素数さん [sage] 06/23(月)07:21 ID:uHruuu9d(3/3)
来る参議院選が どうなるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s