「名誉教授」のスレ 2 (528レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

196: 132人目の素数さん [] 06/27(金)07:09 ID:QbJ56tZb(1)
ロシア文学とカジノの話

https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250627-OYT8T50000/
6月27日 編集手帳
2025/06/27 読売新聞[読者会員限定]
 ロシアの文豪ドストエフスキーには、ルーレット賭博におぼれた一時期がある。『賭博者』はカジノに通った当時に書かれている
◆自身の内面をつかみかねていたのか、次の一節がある。<自分のふるまいや考え方を…道義的な規範に当てはめることがなにやらおそろしく不愉快に感じられるのだ。ぼくは何かべつのものに動かされてきた>(亀山郁夫訳、光文社古典新訳文庫)
◆19世紀にギャンブル依存症という病が知られていれば、何か別のものとは書かなかったかもしれない。オンラインカジノを利用し、逮捕されたフジテレビの部長には依存症の自覚があったようだ
◆借金をかさねつつ、1か月半の間に1・7億円をかけていた。番組制作の仕事に熱を入れて取り組んでいたと聞く。人生の大事なものを失うリスクにたやすく人を引きずり込むのが、この病のたちの悪いところだろう
◆ドストエフスキーは発作を伴う持病を抱え、無理が続かずカジノを離れたとみる向きもある。やめるには重い病気になるか逮捕されるか。治療という選択肢に気づかず、スマホの中の賭博場に通う人は相当な数いそうである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.643s*