「名誉教授」のスレ 2 (531レス)
「名誉教授」のスレ 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734868468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
221: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 10:18:00.08 ID:7YuN5Swr 最近の読売 編集手帳は 文学からの引用が多い https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250713-OYT8T50000/ 7月13日 編集手帳 2025/07/13 読売新聞 [読者会員限定] 俳人の小林一茶は身近な生きものを次々に句作した。<かたつぶりそろそろ登れ富士の山>。カタツムリが登るのにどれくらいかかるのか ◆登山にたとえると、取り調べの録音録画(可視化)の改革はまだ3合目くらいに見える。可視化制度を検証してきた法務省の専門家会議が、3年間の議論を経て近く結論を出すという。取調室の尋問をビデオに収める義務を、今の裁判員裁判と地検特捜部の事件から、他の事件にも広げるかどうかが焦点である ◆一部事件の可視化は9年前に法律で定められた。これまで、検事が相手を「ガキだね」とおとしめたり、机をたたいて威圧したりする不正をビデオ映像が暴いてきた ◆解せないのは、専門家会議で検察が「不適正な取り調べは 蔓延 まんえん していない」と可視化の拡大に反対している点にある。そう言えるなら、むしろ全事件の取り調べ映像を弁護士や裁判官がチェックできるようにして、信頼を取り戻すのが筋ではないか ◆カタツムリの異称のでんでん虫は、昔の人が殻に「出よ出よ」と話しかけたことに由来する。いつまで閉じこもっているのか。検察、でんでんである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734868468/221
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s