「名誉教授」のスレ 2 (493レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

285
(1): 132人目の素数さん [] 07/21(月)08:02 ID:60RWf/A5(1/3)
今日の 読売新聞 編集手帳 が分かり易いと思った・・
のだが、どうも 最後が 手元の朝刊と違う

手元の読売の朝刊では
『後で 嘘 になることを「三味線を弾く」という。そんな候補者や党を見なかったか。“政権選択選挙”が終わった。次のリーダーの顔も見えないまま政局は流動化する』
となっているのにww ;p)
”編集手帳”、さては 日和ったな (^^

(参考)
https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250721-OYT8T50003/
7月21日 編集手帳
2025/07/21 読売新聞[読者会員限定]
 上方落語「 軒付 のきづ け」に「紙くず屋の天さん」という人物が出てくる。浄瑠璃好きの男が隣人を集めて一段披露しようとしたところ、伴奏の三味線弾きが見つからなかった
◆そこで天さんに声をかけた。ところが評判とは異なるひどい腕前だった。「テンツテンテン」「トテチントテチン」「チリトテチン」の三つしか弾けない。まあ、困った困った
◆参院選の開票速報をうかがいながら、石破政権が主体的に出せた音が三つあっただろうかと思った。天さん以下の評価かもしれない。政権与党にきびしい審判がつきつけられた
◆首相の立場は微妙になった。自民党総裁選で「やる」と言ってきたことのいくつかは変節し、自ら衆院解散に踏み切り少数与党に陥ると、実現したのは野党の政策ばかり…というのが、国民の大方の感想ではないか。長いものに巻かれない孤高の人、石破茂はどこへ
◆政治家は言葉に責任を持たなければならない。調子よく適当な言葉を並べ、後で 嘘 うそ になることを「三味線を弾く」という。今回、そんな候補者や党を見なかっただろうか。“政権選択選挙”が終わった。政局は流動化するのかどうか。
286: 132人目の素数さん [] 07/21(月)08:22 ID:60RWf/A5(2/3)
>>285 補足
いま、細かくチェックすると
他にも改ざんがある

首相の退陣は避けられない
 ↓
首相の立場は微妙になった

など
まあ、”編集手帳”氏が どう書こうが
現実は同じですけどね ;p)
288: 132人目の素数さん [] 07/21(月)12:30 ID:60RWf/A5(3/3)
仰る通りで
まあ、”編集手帳”氏が どう書こうが
動かないものは動かないし
動くものは動く
さて、これからの推移や いかに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.365s*