[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
175: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/10(火) 10:36:22.61 ID:zu+Ewygk 分かるとこだけ数学にして分からないところは国語にする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/175
261: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 16:22:01.61 ID:idDCwryJ >>257 >選択公理に力点があるのではなく、 選択公理のみに全力点がある あとはアホでもわかる話 >「確率変数の無限族」に力点がある そこは全く力点でもなんでもない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/261
278: 132人目の素数さん [] 2024/11/10(日) 18:20:29.61 ID:zvgSRz4H >>276 >”スプリンターバイク”が、使えるならば それを使うべし 今月のInterface誌が 特集 Pythonで動かして学ぶ線形代数 まあ、いま 2024年はそういう時代だってことです https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202412/ Interface 2024年12月号 特集 Pythonで動かして学ぶ線形代数 今どきエンジニアの必須ツール「線形代数」宮田 賢一pp.26-27PDF プロローグ1 数学を楽しく学ぶコツは「イメージ」をつかむこと葛谷 直規pp.28-31PDF プロローグ2 イメージをつかんで学ぶ…線形代数の使い方葛谷 直規pp.32-37PDF Appendix1 ベクトル&行列演算のPythonプログラミング入門宮田 賢一pp.38-40 第1章 重回帰分析を使った磁気センサ校正 1-1 使う前に正しい値を計測できるように調整が必要/1-2 ゲイン・オフセット補正を使った磁気センサの校正/1-3 ゲイン・オフセット補正で使う数学…重回帰解析/1-4 磁気センサをゲイン・オフセット補正により校正加藤 忠pp.41-46PDF 第2章 慣性センサで姿勢推定実験 2-1 3次元回転を表す数学的表現/2-2 角速度センサによる回転とクオータニオン/2-3 実機製作の前準備/2-4 実験?…取得済みデータから回転機体のオイラー角表示/2-5 実験?…回転する機体の姿勢角をリアルタイムに表示/2-6 追加実験…角速度センサのオフセット・ドリフトの影響を抑える/2-7 実験?…センサを動かして,3D移動軌跡を表示加藤 忠pp.47-59PDF 第3章 Pythonで作って学ぶLLM(大規模言語モデル) 3-1 仕組み…トランスフォーマという数理モデルを使う/3-2 LLMでのテキスト生成過程/3-3 開発環境/ 3-4 実装?トークナイザ/3-5 実装?自動要約AIを作成するためのデータの準備/3-6 実装?埋め込み層/3-7 実装?トランスフォーマ・ブロック/3-8 自作LLMで学習&テキスト生成石垣 達也pp.60-73PDF 第4章 データの特徴抽出 4-1 データの特徴抽出が必要な理由/4-2 主成分分析(PCA)…似たようなカラムをまとめたデータに変換/4-3 線形判別分析(LDA)…データの分類を考慮してカラムをまとめる/4-4 独立成分分析(ICA)…音のような混ざり合ったデータを独立した音源に分離/4-5 非負値行列因子分解(NMF)切通 恵介pp.74-88PDF 第5章 畳み込み演算 5-1 畳み込み演算の基礎知識/5-2 1次元データ畳み込み演算の例…移動平均/5-3 2次元データの畳み込み演算の例…画像のエッジ処理/5-4 多次元データの畳み込み演算の例…畳み込みニューラル・ネットワーク宮田 賢一pp.89-101PDF 第6章 地理情報システム(GIS) 6-1 基礎知識…用途/数学が必要な理由/座標系/投影図法/6-2 異なる座標系間の座標値を変換するヘルマート変換/6-3 高精度測位向け…地殻変動誤差の補正/6-4 最小二乗法によりヘルマート変換のパラメータ推定を行う/6-5 3次元位置と時刻を求める廣川 類pp.102-112PDF 第7章 ジオメトリ処理 7-1 3DCG作成過程の概要/7-2 MVP変換/7-3 ビューポート変換/7-4 プログラムの実行杉浦 拓海pp.113-123PDF 略 特設 線形代数学び直しのきっかけに やりなおし&深掘りのための行列,ベクトル白川 仁pp.140-153 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/278
520: 132人目の素数さん [] 2025/03/03(月) 16:35:31.61 ID:srAUCx2N >>519 訂正 ん→n ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー だって、コーシー列の収束係数の話だって ∀n∈N∃m∈NP(n,m) から 関数f(収束係数)をひねくりだして ∃f:N→N∀n∈NP(n,f(n)) にするのに可算選択公理が必要 ってだけの話なんで、あらかじめfを明らかにしてしまえば選択公理はもう要らん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/520
578: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/16(日) 23:04:30.61 ID:clNl80w8 どんな制度だろうと比較制度分析的にはESSナッシュ均衡 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/578
723: 132人目の素数さん [] 2025/04/01(火) 12:37:59.61 ID:JPO37qf3 正方行列AとBが交換可能ならば、同時対角化可能である、 このことの最もエレガントな証明はどうすれば良いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/723
885: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 18:11:49.61 ID:MSvIBwNF >>884 軍事馬鹿は兵器が良ければ勝てると思ってる こういう奴は戦争に行ったら 速攻三秒でハチの巣にされて●ぬ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/885
894: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 22:15:56.61 ID:AAn987J6 ドミノ理論を皮肉ったのが The quiet American http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/894
912: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 08:35:09.61 ID:bKIOZVBv >行列の階数の定義を正確に理解しろ 有難迷惑の意味を正確に理解しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s