[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 132人目の素数さん [] 2024/08/30(金)07:16 ID:cHgt4Zdk(1/11)
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる

2chスレ:math
前スレ ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10

このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論・囲碁将棋まであります)

資料としては、まずはこれ
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0

<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
2chスレ:math 以降ご参照
https://en.wikipedia.org/wiki/Multiplier_ideal Multiplier ideal
https://mathoverflow.net/questions/142937/motivation-for-multiplier-ideal-sheaves motivation for multiplier ideal sheaves asked Sep 23, 2013 Koushik

<層について>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
層 (数学)
https://en.wikipedia.org/wiki/Sheaf_(mathematics)
Sheaf (mathematics)
https://fr.wikipedia.org/wiki/Faisceau_(math%C3%A9matiques)
Faisceau (mathématiques)

あと、テンプレ順次

つづく
983
(1): 132人目の素数さん [] 01/04(土)04:43 ID:ggKiwWNM(5/6)
何で整列定理から如何なる具体的整列順序も出て来ないか分かる?
選択公理から如何なる具体的選択関数も出て来ないのがその理由。何らかの選択関数が存在するとしか言ってないからね。
984
(2): 132人目の素数さん [] 01/04(土)04:47 ID:ggKiwWNM(6/6)
まあ阿保な君にはちんぷんかんぷんだろう。勉強したら?としか言い様が無い
985
(3): 132人目の素数さん [] 01/04(土)11:00 ID:IPFlTR2X(1)
阿呆
986
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 01/04(土)12:03 ID:JiQXGw+V(1/4)
>>984-985
>阿呆

ID:IPFlTR2Xは、御大か
朝の巡回ご苦労さまです

”阿呆”の一言
一刀両断ですねw ;p)
987
(1): 132人目の素数さん [] 01/04(土)20:10 ID:jlGpHIYw(1/4)
>>985
と、阿保が申しております
988
(1): 132人目の素数さん [] 01/04(土)20:32 ID:jlGpHIYw(2/4)
>>986
君の阿呆っぷりに思わず阿呆と叫んだ様だね
989
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 01/04(土)20:52 ID:JiQXGw+V(2/4)
>>987-988
ID:IPFlTR2Xの 御大と
阿呆 対決してくれ!w
もうすぐ夜の巡回があるかもよww ;p)
990
(1): 132人目の素数さん [] 01/04(土)21:12 ID:jlGpHIYw(3/4)
>>989
御大から阿呆呼ばわりされた感想は?
991
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 01/04(土)21:45 ID:JiQXGw+V(3/4)
>>990
>御大から阿呆呼ばわりされた感想は?

それ 多分 ”お前”だろ
御大が>>985で 『阿呆』と書いた対象は
おそらく その直前の ID:U1kNUxdd>>974-978の 5連投と

日付が変わって IDも変わった
ID:ggKiwWNM>>979-985の 7連投
に対してだろうさww ;p)

御大の夜の巡回か
あるいは明日の巡回で
はっきりするだろうさ!! ww ;p)
992: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 01/04(土)21:47 ID:JiQXGw+V(4/4)
>>991 タイポ訂正

ID:ggKiwWNM>>979-985の 7連投
 ↓
ID:ggKiwWNM>>979-984の 6連投
993
(1): 132人目の素数さん [] 01/04(土)21:59 ID:jlGpHIYw(4/4)
>それ 多分 ”お前”だろ
そうなの?
じゃあ俺のレスのどこがどう阿保なのかじっくり聞いてみるか 一刀両断出来るってことは相当に分かってるんだろうから
994: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 01/05(日)08:07 ID:y/tQADnI(1)
>>993
(引用開始)
>それ 多分 ”お前”だろ
そうなの?
じゃあ俺のレスのどこがどう阿保なのかじっくり聞いてみるか 一刀両断出来るってことは相当に分かってるんだろうから
(引用終り)

御大! 巡回で見たら
『それ 多分 ”お前”だろ
 そうなの?』
の部分だけ、教えてあげて下さい

あとの ”俺のレスのどこがどう阿保なのかじっくり聞いてみるか”
については、某旧帝N大 OTKゼミ方式で結構です
即ち、「ここがヘンだぞ。そのあとは 自分で考えろ!」だけで結構ですから

ああ、私が ”阿呆” の指摘でも
結構です

迷える子羊に
神の救いの手を、お願いいたします (^^
995: 132人目の素数さん [] 01/05(日)09:07 ID:KOblwLnD(1/5)
> 迷える子羊に神の救いの手を
 縁なき衆生は度し難し
996: 132人目の素数さん [] 01/05(日)10:07 ID:nP9DtqA0(1)
「縁なき衆生は度し難し」という諺は、仏縁のない者は、いかに広大な仏菩薩の慈悲をもってしても、救うことはできないという意味です。転じて、いくら話しても聞く耳をもたず、理解や関心のない者には救いようがないことをいう諺です。また、この諺は江戸時代に書かれた浮世草子『諸芸袖日記』に由来していて、「人の忠告を聞き入れない者は救いようがない」という例えになりました。
997: 132人目の素数さん [] 01/05(日)15:13 ID:KOblwLnD(2/5)
> いくら話しても聞く耳をもたず、理解や関心のない者には救いようがない
 とある雑誌の記事が間違ってるといって何年もいちゃもんつけてる人はそのいい例ですね
998: 132人目の素数さん [] 01/05(日)15:15 ID:KOblwLnD(3/5)
仏縁のない者がお経を唱えても意味が分からず悟れない
数縁のない者が数学書をコピペしても意味が分からず理解できない
999: 132人目の素数さん [] 01/05(日)15:32 ID:KOblwLnD(4/5)
縁がなければないで結構なのだが
世の中には縁もないのに関わりを持ちたがる人がいる
残念なことである
1000: 132人目の素数さん [] 01/05(日)15:32 ID:KOblwLnD(5/5)
南無阿弥陀仏
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 8時間 16分 16秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.735s*