高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/11(日)18:05:24.20 ID:y6yg1Hhb(5/6)
(*

e^iπ+1 = 0は美しい等式といわれるのにちなんだ計算問題

a,b,cは異なる数字でe(ネイピア数),i(虚数単位),π(円周率)のいずれかである。
(1)指数法則(a^b)^c = a^(b*c)が成立する組み合わせを列挙せよ。
(2)成立しない組み合わせで左辺と右辺の値を算出せよ。

*)

pm=Permutations[Range[3]];
x={I,E,Pi};
y={x[[#[[1]]]],x[[#[[2]]]],x[[#[[3]]]]}& /@ pm;
(#[[1]]^#[[2]])^#[[3]] == #[[1]]^(#[[2]]*#[[3]])& /@ y;
ts=Select[y,(#[[1]]^#[[2]])^#[[3]] == #[[1]]^(#[[2]]*#[[3]])&]
fs=Select[y,(#[[1]]^#[[2]])^#[[3]] != #[[1]]^(#[[2]]*#[[3]])&]

{(#[[1]]^#[[2]])^#[[3]], #[[1]]^(#[[2]]*#[[3]])}& /@ ts
% // ComplexExpand
% // N
{(#[[1]]^#[[2]])^#[[3]], #[[1]]^(#[[2]]*#[[3]])}& /@ fs
% // ComplexExpand
% // N
89: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月)20:37:29.20 ID:LNMh0Kop(1)
だよなあ
今回段取りだけはすごい強いわなんなんだよな
325: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/18(月)20:41:49.20 ID:qEGNxEm5(2/2)
>>323
数学スレでも脳内医者バレバレみたいだねw
390: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/07(土)08:16:29.20 ID:BxWxOKoF(2/3)
>>389

42:卵の名無しさん:2024/12/07(土) 07:01:36.65 ID:+iViUeCm
>>39
7分で観察出来ても1時間で5件は無理だっつーの
そもそも全員7分でいけるわけないだろ生検とか必要な人もいるんだし
他に医者がいれば話は別だがお前しかおらんのだろ?(設定上)
そもそもレポートとかどうすんだよ
咽頭麻酔をやらんと反射強い患者とか挿入出来ないよな?それもコメディカルにやらせるつもりかwww

そもそもだが、お前外来の話とか全くしないが生検の結果とかは何処で説明してるんだ?
わざわざ他から呼んできてるんだから常勤の消火器内科いないってことだよね?
生検して放置してるってこと?
進行癌見つけたとかほざいてたが紹介は?紹介状書かずに見つけて放置してるの?そそくさと11時にタクシーで帰路についてたみたいだけど時間的にそんなことしてないよね?
素人だからわからんかも知れんが別に内視鏡やるだけが医者の仕事じゃねーわけよ
他の仕事もあんだから全部1人でこなすのは無理なんだよ医者じゃないくせにわかった口をきくなボケ
650: 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)04:28:08.20 ID:iGppJGjx(1/2)
倫理的・法的な観点から分けて考えてみましょう。

1. 倫理的な側面

勤務医が自分や家族には接種しない一方で、患者には有益性を納得させて接種する場合、以下のような倫理的な問題が生じます。

インフォームド・コンセントの誠実性
医師は患者に対し、リスクとベネフィットを正しく説明し、患者自身が納得して接種するよう導く責任があります。
しかし、自分や家族には接種しないと決めた理由が「リスクが高いと考えているから」であれば、そのリスクを患者に伝えないまま推奨するのは誠実とは言えません。

医療倫理(ヒポクラテスの誓い)
医師は患者の健康と安全を最優先にするべきです。
自分が接種しないにもかかわらず、患者には積極的に勧めるのは「利益相反」に近い状況になりかねません。

2. 医療訴訟と法的責任

医師が業務命令に従って接種を推奨・実施した場合でも、完全に免責されるわけではありません。

業務命令と個人の責任の関係
もし医師が「勤務先の方針だから」という理由だけで、リスクを十分に説明せず接種を勧めた場合、 説明義務違反 に問われる可能性があります。
日本の法律では 業務命令があったとしても、医師個人の説明責任は免れない ため、「上からの指示だから」と患者に不利益な決定をした場合、民事・刑事の責任を問われる可能性があります。

医療訴訟のリスク
有害事象が発生し、「医師がリスクを適切に説明しなかった」ことが証明されると、 損害賠償責任を問われる可能性があります。
ただし、ワクチンの有害事象に関しては 国の救済制度(予防接種健康被害救済制度) があるため、多くの場合は国が補償を行い、医師個人が直接責任を負うケースは少ないです。
しかし、 重大な過失(明らかな説明不足や誤った情報提供)があれば、医師が訴訟対象になる可能性 もあります。

3. 免責されるのか?

勤務医が業務命令に従ったとしても、完全に免責されるわけではありません。

適切な説明を行っていれば、責任を問われる可能性は低い

説明不足や誤解を招く誘導があった場合、法的責任が問われる可能性がある

結論

道徳的には問題がある(リスクを知りながら自分や家族に接種せず、患者には推奨するのは誠実ではない)

法的には説明義務を果たしていればリスクは低いが、説明不足なら医療訴訟の可能性あり

業務命令があっても医師の責任は免れない

もし医師が「納得できないが業務命令だから仕方なく勧めている」と感じるなら、病院の倫理委員会や弁護士と相談し、 説明の仕方やリスク管理について慎重に対応することが重要 でしょう。
702: 132人目の素数さん [sage] 02/08(土)05:20:58.20 ID:U4NiYgkT(2/5)
ここまでの書き込みを見て尿瓶ジジイID:rViXyt0wが医者か東大卒だと思う人は是非レスして下さい
731: 132人目の素数さん [sage] 02/20(木)20:19:19.20 ID:aXm6Oecf(1)
>>729
こんなん書いてるようじゃfランどころか小学生未満だね

201:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:14:26.50 ID:wRRdyhfp
π>3.14>3.05
Q.E.D.

204:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:20:59.19 ID:zfoflehA
>>201
やっぱ馬鹿だから証明問題は出来ないみたいだな
思考回路が小学生並み

205:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:23:05.99 ID:zfoflehA
そもそも円周率は、π=(円周)/(円の直径)
が定義だからな
何でπ>3.14って証明もせずにいきなりなるんだよ
数学の証明問題全否定かよ
914: 132人目の素数さん [sage] 06/22(日)11:18:18.20 ID:x1q6L9ud(1)
Rだと小数に表示なのでMathematicaで計算。

80353937215217784622318561352545314301219984594089748478819
Out[4]= {------------------------------------------------------------,
803469022129495137770981046170581301261101496891396417650688

20088148412335002790621607242593839987034997410025084906975
> ------------------------------------------------------------,
100433627766186892221372630771322662657637687111424552206336

40174538074102937850551109060704760584515594716727372518775
> ------------------------------------------------------------,
200867255532373784442745261542645325315275374222849104412672

20086182069423287937895596774418478938984256623118935282825
> ------------------------------------------------------------,
100433627766186892221372630771322662657637687111424552206336

160682421553118032860967525489926293991268384984698970271425
> ------------------------------------------------------------,
803469022129495137770981046170581301261101496891396417650688

1255310425166894422771138921081126550349948690321031989171
> -----------------------------------------------------------}
12554203470773361527671578846415332832204710888928069025792

In[5]:= N@ans1

Out[5]= {0.100009, 0.200014, 0.200005, 0.199995, 0.199986, 0.0999912}

In[6]:= Flatten@Position[ans1,Max[ans1]]

Out[6]= {2}

In[7]:=
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s