分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
分からない問題はここに書いてね 472 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
2: 132人目の素数さん [sage] 2023/12/25(月) 16:52:08.18 ID:1TXGqSHk P:=コンパクトかつハウスドルフかつ全不連結かつ第2可算かつ孤立点無し とする。 1 カントール集合は性質Pを持つ 2 位相空間Xが性質Pを持つならば、カントール集合に同相である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/2
119: 132人目の素数さん [] 2024/08/27(火) 22:21:02.18 ID:3GYNvgip >>117 それ以外の解はないですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/119
164: 132人目の素数さん [] 2024/09/04(水) 22:48:44.18 ID:psVFlFHw >>160 >0.1^3×0.99^997×1000C3=7.39 どう考えてるのやら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/164
296: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 16:55:00.18 ID:im/spyfh 杉浦光夫著『解析入門I』 p.239 定理5.8に、「f ; U → R^m」などと書かれています。 「f : U → R^m」が正しいですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/296
496: 132人目の素数さん [] 2025/01/17(金) 22:23:10.18 ID:j32gTliK >>494 >積分使う の場合は S=4(∫[π/3,π/6]sinθdcosθ-(cosπ/6-1/2)sinπ/6)×6^2 で ∫sinθdcosθ =sinθcosθ-∫cosθdsinθ =sinθcosθ-∫cosθcosθdθ =sinθcosθ-∫(1-sinθsinθ)dθ =sinθcosθ-θ+∫sinθsinθdθ =sinθcosθ-θ-∫sinθdcosθ ∫sinθdcosθ=(sinθcosθ-θ)/2 より S=144([(sinθcosθ-θ)/2][π/3,π/6]-(√3-1)/4) =144(π/12-(√3-1)/4) =12π+36-36√3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/496
652: 132人目の素数さん [] 2025/02/15(土) 09:58:01.18 ID:K9FZRiRr おねがいします。 pを素数とする。 整数係数の1変数多項式全体の集合をZとする。 Zの部分集合Aを A={ pg(x)+(x^2+1)h(x) | g(x)∈Z, h(x)∈Z } と定める。 このとき次の命題が真になるような素数pの条件を求めよ。 (命題) f(x)∈Zで、適当な正整数nに対し{f(x)}^n∈A になるなら、f(x)∈A である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/652
662: 132人目の素数さん [] 2025/02/17(月) 23:32:16.18 ID:5CTIFbX6 q≠pのq倍考えてみてはどうかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/662
786: 132人目の素数さん [] 2025/03/29(土) 20:20:05.18 ID:qrLq/AnX >>784 an=18(n-2)(n-3)(n-4)(n-5)/(1-2)(1-3)(1-4)(1-5)+6(n-1)(n-3)(n-4)(n-5)/(2-1)(2-3)(2-4)(2-5)+6(n-1)(n-2)(n-4)(n-5)/(3-1)(3-2)(3-4)(3-5)+3(n-1)(n-2)(n-3)(n-5)/(4-1)(4-2)(4-3)(4-5)+2(n-1)(n-2)(n-3)(n-4)/(5-1)(5-2)(5-3)(5-4) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/786
845: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/15(火) 08:03:11.18 ID:tsOC6SoS >>844 示すのが難しくないなら示してから使えば良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/845
909: 132人目の素数さん [] 2025/05/29(木) 22:51:54.18 ID:ILcyzg8Z >>906 5^10=9765625=0.9765625×10^7 5^130=0.9765625^13×10^91 0.9765625^13=(1-0.0234375)^13=1-13×0.0234375+72(1-0.0234375θ)^12×0.0234375^2≒0.7 91桁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/909
958: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/23(水) 17:02:52.18 ID:bRljBGgA >>957 拡大解釈が過ぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.788s*