[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
180: 132人目の素数さん [] 2023/07/05(水) 20:57:38.68 ID:xv+lrNvy >>179 >p=q×rで、qをq>nの数とすると、当然r<nとなる。 301と14を関係づけていいんだから、もうp=q×rの関係なんかすでにないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/180
220: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/06(木) 20:23:59.68 ID:UnCuW3Oa 高木と同じ論法を使えば次が証明できる 定理: 任意のn≧4に対してn^2-n-7<p<n^2-7を満たす素数pが存在する。 (証明) 背理法で証明する(n^2-n-7<p<n^2-7を満たすpはすべて合成数であるとする)。 高木の論文と同じように関係[p,r]を定める。 例えばn=15として説明する(203<p<218)。 r=13のとき[208,13]がある。 r=11のとき[209,11]がある。 r=7のとき[210,7]と[217,14]がある。 r=5のとき[205,5]と[215,10]がある。 r=3のとき[204,3]と[207,6]と[213,9]と[216,12]がある。 r=2のとき[206,2]と[212,4]と[214,8]がある。 このときrは1<r<nを満たし、この関係でpとrは1対1対応する。 ところが上記不等式を満たすpの個数であるn-1の方が、1<r<nを満たすrの個数n-2よりも大きいので矛盾が生じる。 よってn^2-n-7<p<n^2-7を満たす素数pが存在する。◾ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/220
268: 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金) 12:21:44.68 ID:rzSql+wL >>266 出来ないでしょ >176で >3の倍数である(60,5)は後回しにして、[290,5],[295,10],[305,15]を設定する。 とか後回しとか謎の一般化できない手順が入ってるもん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/268
317: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/08(土) 18:26:03.68 ID:LJggQvY5 >>316 >>314のような事はどこに書いているのか分からないが、根拠のある前提とは思えない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/317
748: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/29(土) 20:04:01.68 ID:3mRZQXR+ Another proof of Legendre's conjecture Let p_n be the largest prime number among the primes smaller than m^2. We assume that the following inequalities hold. p_n<m^2<(m+1)^2<p_(n+1) According to Cramer's conjecture, p_(n+1)-p_n<log(p_n) holds for n≧5. The following equality must hold when this inequalities hold. 2m+1<log(p_n) √p_n<m 2√(p_n)+1<2m+1 Since according to Dusart's inequality, p_n>n(log(n)+log(log(n))-1) holds for n≧2, 2√(n(log(n)+log(log(n))-1))+1<2m+1 holds. Since according to Dusart's inequality, p_n<n(log(n)+log(log(n))) holds for n≧6, log(p_n)<log(n(log(n)+log(log(n)))) holds. From the above, 2√(n(log(n)+log(log(n))-1))+1<log(n(log(n)+log(log(n)))) holds. However, this equality does not hold for n≧3. Therefore, there are at least one prime between m^2 and (m+1)^2 for m≧3 since 2m+1<log(p_n) does not hold for n≧6 and the assumption is false. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/748
832: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/04(金) 03:43:56.68 ID:QeWIRp8T >>829 今までのLegendre予想に関するアンチのレスを見れば、私の論文が間違っている という結果ありきのフェークが繰り返されている。下らないレスを繰り返されたく ないので、750や763を書いた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/832
867: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/04(金) 16:03:43.68 ID:QeWIRp8T 9112-1-(π(9112*9113)-π(9112^2))=8598 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/867
902: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/08(火) 08:08:55.68 ID:0d24DI6k >>901 こちらも正常動作を確認しました。どうもです。 ---------- "n = 100000" "r=99991, [10000099910, 99991]" "r=99989, [10000099868, 99989]" "r=99971, [10000099130, 99971]" "r=99961, [10000098440, 99961]" "r=99929, [10000094888, 99929]" "r=99923, [10000093994, 99923]" "r=99907, [10000091258, 99907]" "r=99901, [10000090100, 99901]" "r=99881, [10000085720, 99881]" ... "r=2, [10000000004, 2][10000000058, 4][10000000078, 8][10000000118, 16]... "95693 Relations" ---------- http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/902
951: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/31(木) 06:20:04.68 ID:J9VJTGDc 完全に正しいから、「数学賞だ。」という人がいるのだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/951
953: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/31(木) 11:47:01.68 ID:SEK9EDeC アンカ間違ってた >>951 録音出来ない妄想乙wwww カタコト日本語に意味ねえよwwww ゴミを根拠に正当化とかクズ過ぎだろwww 解決出来てないことを強調してるだけwww 全く通用してない言い訳繰り返してもゴミレベルが上がるだけだぞwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s