[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
55: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/30(金) 16:53:49.39 ID:KhNmc7RA >>54 お前マジで言ってんの? 手元のパソコンで「lower bound」を翻訳機に掛けてみろよwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/55
85: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/01(土) 13:34:45.39 ID:fhglraoY >>84 完全に正しいのは他の論文かもしれないというだけだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/85
176: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/07/05(水) 16:42:52.39 ID:tMlXgTgC >>175 n=17のときに、以下のような(q,r)の組み合わせがある。 When p=290のとき、(q,r)=(145,2),(58,5),(29,10) When p=291のとき、(q,r)=(97,3) When p=292のとき、(q,r)=(146,2),(73,4) When p=294のとき、(q,r)=(147,2),(98,3),(49,6),(42,7),(21,14) When p=295のとき、(q,r)=(59,5) When p=296のとき、(q,r)=(148,2),(74,4),(37,8) When p=297のとき、(q,r)=(99,3),(33,9),(27,11) When p=298のとき、(q,r)=(149,2) When p=299のとき、(q,r)=(23,13) When p=300のとき、(q,r)=(150,2),(100,3),(75,4),(60,5),(50,6),(30,10),(25,12),(20,15) When p=301のとき、(q,r)=(43,7) When p=302のとき、(q,r)=(151,2) When p=303のとき、(q,r)=(101,3) When p=304のとき、(q,r)=(152,2),(76,4),(38,8),(19,16) When p=305のとき、(q,r)=(61,5) これをrの範囲1<r<17にある素数、2,3,5,7,11,13によって、rをrの素因数ごとに区分して pとrの関係を設定する。[p,r]はpとrに関係を設定したことを表している。 r=13のとき、(q,r)=(23,13)があるので、関係[p,r]=[299,13]があるとする。これ以降関係[p,r]は省略する。 r=11のとき、(27,11)があるので、[297,11]があるとする。 r=7のとき、(42,7)があるので、[294,7]とする。(43,7)があるが、この場合は、rとして7は既に 選択をしているので、7の倍数の14と関係があるとして、[301,14]とする。 r=5のとき、(58,5),(59,5),(60,5),(61,5)があるが、設定できるrは5,10,15の3個であるから 3の倍数である(60,5)は後回しにして、[290,5],[295,10],[305,15]を設定する。 r=3のとき、(97,3),(98,3),(99,3),(100,3),(101,3)があるので、同様に、[291,3],[300,6],[303,9], [303,12]を設定する。この場合pが294と297の場合は既に設定しているので、重複して設定をしない。 r=2のとき、(145,2),(146,2),(147,2),(148,2),(149,2),(150,2),(151,2),(152,2)があるので [292,2],[296,4],[298,8],[302,12],[304,16]を設定する。このとき既に関係が設定されているrの6と 10は重複して設定しない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/176
256: 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金) 10:24:09.39 ID:rzSql+wL >>252 いいから、>n=4のときのp=17,18,19が全て合成数であれば、そのときにはこの3個のpに対して 一対一対応のrが設定できるということを証明している。 どこに?!n=17の例しか見えないが 何ページ何行目に書いてあるか示せ 17に約数があれば、2と3,どっちに対応するんだ 19に約数があれば、どっちに対応するんだ に答えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/256
343: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/09(日) 19:53:55.39 ID:sX0Hm4HQ >>341 > 肯定的な表現は、私に取って妥当なものだから、私はそれが当然だと考えます。 > 否定的なものは、根拠に乏しく、数学とは関係のない下らない誹謗ばかりだ。 こういうのを主観と言います。 > >>340が私と同じ音声による攻撃を受けたら同じ反応をするだろう。 多くの人が、同じような反応をすると思いますが、それを客観とは言いません。皆が、同じように、当事者として主観的な反応をするだけです。 当事者が客観的な判断をすることは非常に難しいことで、訓練をしなければできないでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/343
466: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/21(金) 14:09:02.39 ID:taneMacz >>464 結論を根拠に、2.が正しいと主張するからおかしいんですよ もしルジャンドル予想が正しいことを根拠に2.が正しいとするなら ルジャンドル予想と違う仮定が置かれているのに、2.が導かれた事自体がおかしいんですよ 高木くんの書いてるのは背理法ではありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/466
509: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/22(土) 20:39:52.39 ID:PH8TG/Oh >>508 意味不明だからFORTRANのプログラムで書いて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/509
563: tai [] 2023/07/23(日) 17:34:04.39 ID:wiowZNOi >>561 なかなか 石頭だな その上のΣ のnが√m以下 の素因子しかもたないという意味です たとえばm=9ならば3以下の素因子をもつn n=1,2.3.4,6についての和です やっと読んでくれて嬉しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/563
566: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/23(日) 18:10:35.39 ID:6nmrhm1j >>560 n*が存在するということが偽であるのであれば、命題Bを否定する ことはできません。 n*が存在するということが真であれば、命題Bは否定される。 それを命題AとBは独立ではないと言いますが、これぐらいは理解してくださいね n*が存在する場合、あなたのアルゴリズムはr=2にて余ったpを飛ばすステップが必要です。それを書いていないのは、ルジャンドル予想が正しいことが前提とされているからです。 前提としない場合、最小の素因数のグループでも余ったpを飛ばす必要があります。 間違いとなるn*は {n*∈N|n*^2<p<n*(n*+1)を満たすpは全て合成数} の全てです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/566
592: tai [] 2023/07/24(月) 14:17:26.39 ID:qSme2AhJ >>591 3行目で定義したものを 5行目に代入してるだけだけど それか logm=c+1+1/2+…1/m cはオイラー定数 より logm'-logm=1/m'+…+1/m の話かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/592
652: tai [] 2023/07/26(水) 10:26:17.39 ID:nsyeIDTQ 私が突っ込みを受けなくて 高木くんが突っ込みを受け続ける理由 それは 私の論文はちゃんと数学的手法で書かれているため 合っているかどうかしらないが 突っ込みを受けないからだろうね 高木くんのは突っ込みどころ満載 みたいだから そんなんじゃ 論文誌に載りっこない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/652
839: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/08/04(金) 04:27:58.39 ID:QeWIRp8T 「かきなぐりはみない。」と聞こえました。負け惜しみ馬鹿女の敗北宣言でしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s