[過去ログ]
複素解析 (1002レス)
複素解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
573: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 21:32:23.52 ID:yBkC3WgB Monetの例の絵がimpの始まりと言われているがありゃTurner の盗作といっちゃ酷だが真似だね。Turnerは軟派画家、間違えた、 難破船画家として有名。ダヴィッド、アングルなどのナポレオンお抱え 画家はもっぱら最盛期のナの絵ばかり。 数学論文の盗作はあるが贋作がないのが面白い。 ついでに、明治初期の日本洋画移入期、フォンタネージュを招聘して 本格的西洋絵画が移植されるはずだったのに、結局、黒田の後期印象派から 始まったのは残念。ラグーサ玉、山下りんなどが埋もれてしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/573
577: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 22:35:01.39 ID:SMc0xfif >>573 plagiarismと言えば アメリカの人が ロバチェフスキーをそれでからかう歌が面白いといって 送ってくれたことがあるが 聴いてもよくわからなかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/577
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s