[過去ログ]
複素解析 (1002レス)
複素解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
416: 132人目の素数さん [] 2022/05/15(日) 14:27:18.82 ID:PXvey2UA 戦後の我が国の函数論で、等角写像論や値分布論 よりも、最も多くの人々の興味が集中したのは リーマン面の議論である。リーマン面の分類論を中心に、 面の被覆状態、面上の函数論やフックス群の方面に、 辻教授をはじめとして、能代清、遠木幸成以下、大津賀信、 森明、祐乗坊瑞満、倉持善次郎、小沢満、楠幸男、黒田正といった 当時の助手クラスの人々のあげた成果は目覚ましいものがあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/416
419: 132人目の素数さん [] 2022/05/15(日) 14:50:16.44 ID:69evGWbr >>416 二流の人が散見されるのは、どういうわけだろう‽ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s