[過去ログ] 複素解析 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/02(金)11:43:26.71 ID:P5nxVeA9(1)
Schottky-Landauの増大評価
114: 132人目の素数さん [] 2021/06/24(木)22:55:44.71 ID:yauvpuD6(1)
>>110
誰の受け売り?
124: 132人目の素数さん [] 2021/07/20(火)11:46:16.71 ID:53abv+9T(1)
そこは、草原の道。茨の道は、、、ああおそろしや、恐ろしや
186: 132人目の素数さん [] 2021/08/28(土)22:09:26.71 ID:xZQDnCO1(1)
読むのと理解するのと使えるというのは、別問題だねええ
194(1): 132人目の素数さん [] 2021/09/04(土)22:03:31.71 ID:sQJoZMZk(1/3)
幾何学的関数論 (岩波オンデマンドブックス) オンデマンド (ペーパーバック) – 2015/5/12
落合 卓四郎 (著), 野口 潤次郎 (著)
233: 132人目の素数さん [] 2022/01/08(土)18:15:42.71 ID:eHAGd+n/(2/2)
今見たら何と
294984円
325(2): 132人目の素数さん [] 2022/02/14(月)18:06:41.71 ID:QRyIdrwk(2/2)
今日は久しぶりに5ちゃんを楽しませて頂きました。
感謝。不快なことを言いましたが、これも5ちゃん恒例ゆえ、
平にご容赦。
ついでに:永田さんは複素解析となんの関係があるんや?
598: 132人目の素数さん [] 2022/05/29(日)17:53:59.71 ID:QK7Ss/ig(10/17)
ハイレベルの陶芸を愛でる感覚は
証明の整った深い定理を理解する喜びに
通じているかもしれませんね。
最近亡くなったCoates氏のオフィス(Cambridge大)は
陶器の展示室のようだったそうです。
倉西追悼集会でのFefferman氏の講演でも
書棚の上にいわくありげな陶器が飾ってありました。
835: 132人目の素数さん [] 2022/07/29(金)23:15:19.71 ID:f8uJki8d(1)
L2評価の方法を使うには
Lebesgue積分論は不要
892: 132人目の素数さん [sage] 2022/09/17(土)19:24:50.71 ID:cKehIGa9(1)
2次元以上で三位一体のような対応は作れるのかどうか
複素多様体を考えていたのではだめなんだろうなぁ
921: 132人目の素数さん [] 2022/09/24(土)07:50:10.71 ID:+ziugCBq(1)
>>919
それはhyperfunctionのアイディアにつながる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s