[過去ログ]
複素解析 (1002レス)
複素解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
59: 132人目の素数さん [] 2021/05/11(火) 13:28:23.70 ID:jx+h248H 昨日のリモートのセミナーは金曜日のを上回る大盛況だった 24名だったので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/59
86: 132人目の素数さん [] 2021/05/27(木) 10:54:51.70 ID:YKP9LRnT >>84 リーマン予想が解けても 同じ質問を繰り返すことができる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/86
95: 132人目の素数さん [] 2021/05/27(木) 19:33:24.70 ID:AOsmlddS そういえば複素解析には数理物理的な面もあるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/95
232: 132人目の素数さん [] 2022/01/08(土) 15:34:39.70 ID:b8Tq4hsP L.V.ヘルマンダー 多変数複素解析学入門 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/232
270: 132人目の素数さん [] 2022/02/08(火) 10:04:08.70 ID:JC1gH2xq >>http://imgur.com/8CMce9b 1992年、GunningとKohnの60歳記念研究集会にて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/270
307: 132人目の素数さん [] 2022/02/14(月) 11:11:00.70 ID:Q3yKh/rJ >>305 Painleve関係の人でないことはそれでわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/307
417: 132人目の素数さん [] 2022/05/15(日) 14:37:12.70 ID:PXvey2UA 函数論とは何であるか?それは解析函数を研究する学問である。 解析函数とは何であるか?それはーー神秘的な何物かである。 よくわからないけれども、自然現象や数学の各分野に現れる、 神によって作られたものであって、 数学の数多くの分野の研究対象にされているものの一つである。 将来の函数論はどうあるべきか?そんなことは考える必要はない。 神の手によって作られた解析函数論の神秘をきわめるのに、 方法を人為的に規定するのは不自然な話である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/417
439: 132人目の素数さん [] 2022/05/16(月) 14:45:27.70 ID:46Qj5XqP >>432 諸行無常の言葉通り、諸般の情勢は常に変化しますね。 最近の変化についていくのは結構大変なことですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/439
558: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 19:09:54.70 ID:yBkC3WgB 数学に師匠が要るか? 微妙なところです。本や論文を読めばよいか? 此れもわからない。 ファーブルの昆虫記は昆虫の記述以外のいわば自叙伝が埋め込まれていて 面白い。パスツールが訪ねてきて、蚕について質問した。当時、フランス では蚕の疫病が蔓延してその対策にパスツールが乗り出したわけさ。 パの質問:蚕とはなんぞや。(さなぎを振って)中に入っているのはなんぞや。 この無手勝流の学者がまもなく対策を見つけた。 つまり(1)問題あり(2)芋ずるを引っ張る(3)関連のある文献を 漁る。(4)本があれば関連の部分を読む。 数学も同じだ。誰に教わらなくてもよい、恩師はいらない。 (1)のためにMR,ZbT, etc. しかし日本では恩師は重要、就職、昇進に有利。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/558
567: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 20:10:58.70 ID:SMc0xfif 芭蕉は「笈の小文」か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/567
752: 132人目の素数さん [] 2022/06/09(木) 19:45:50.70 ID:QV50nfjI 「リーマン面の理論」を読んで 「これをぜひ高次元化したい」と思う元気のある人は なかなかいないかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/752
759: 132人目の素数さん [] 2022/06/11(土) 18:07:23.70 ID:ZQIx7IOX Courant-Hurwitzとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/759
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s