[過去ログ]
複素解析 (1002レス)
複素解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: 132人目の素数さん [] 2021/03/15(月) 17:47:55.42 ID:V6akagXu ジアゾ式複写 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/45
153: 132人目の素数さん [] 2021/07/27(火) 09:37:50.42 ID:icyI2YXr >>152 もし「解析学序説(上・下)」もお持ちなら 下巻(旧版)の最後の章の最後の問題にも 目を通してみられるとよいかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/153
340: 132人目の素数さん [] 2022/02/26(土) 21:00:26.42 ID:oSxdLQFX >>339 誰の話? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/340
415: 132人目の素数さん [] 2022/05/15(日) 14:18:39.42 ID:PXvey2UA 辻教授が1919年に東大を卒業してからの41年間に 138篇の論文を発表しているが、初期の十数篇をのぞくと 外国遊学後の1938年から活動が目覚ましくなり始めている。 1930年代はヨーロッパに於いては近代函数論が一時に開花した時期であって 辻教授の活躍の始まりは丁度これと一致している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/415
466: 132人目の素数さん [] 2022/05/23(月) 08:35:47.42 ID:8K8K+Ycw John Wermer is a mathematician specializing in Complex analysis.[1] 岡潔生誕100年の集会で来日した数学者の中では John Wermerが最長老。 Wermer received his Ph.D. from Harvard University in 1951 under the supervision of George Whitelaw Mackey. In 1962 Wermer was an invited speaker at the International Congress of Mathematicians in Stockholm.[3] In 2012, Wermer became a fellow of the American Mathematical Society. 倉西追悼集会ではB.LawsonがWermer理論をHodge予想に絡めた講演をしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/466
547: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 14:14:15.42 ID:yBkC3WgB >>545 面白いから。それ以外に理由はない。人は面白いことに没頭する。 異性を好きになるのと一緒。理由はない。愛するに足るかどうか調べて から、好きになるか? 没頭し夢中になれば、不可思議な力が働いて、自分の意志でなく 自然に結果にみちびかれる。You try! Try,friends! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/547
636: 132人目の素数さん [] 2022/05/30(月) 16:43:11.42 ID:nZaty/zA >>633 定年でMathSciが利用できなくなった。年金生活では覗けない。 MathSciではどうなのかな、せいぜい生涯、論文20篇ぐらいとみた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/636
844: 132人目の素数さん [sage] 2022/08/02(火) 21:52:15.42 ID:chY8OdTN >>841は戯言(ざれごと)を虚言(きょげん)と読んでる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/844
874: 132人目の素数さん [] 2022/09/15(木) 01:57:01.42 ID:t2/pW8G1 1変数の複素解析が終わったら、多変数の複素解析をやりましょう 多変数函数論 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1661188085/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/874
977: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/05(水) 01:19:47.42 ID:q9xEdW4m そうですか 野口先生てそんなに偉いんですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s