[過去ログ]
複素解析 (1002レス)
複素解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 132人目の素数さん [sage] 2021/07/17(土) 18:20:05.18 ID:Nv2AhEOb 積分定理・等角写像など基礎編をやった次は何があるの? 調べたらリーマン面・楕円関数・多変数…いろいろあり過ぎる感じ 何が面白そう・難易度・ジャンルの新旧など道案内してくれるサイトか本かありませんか 大学の数学教室にいたら先生か周りの人が教えてれるんだろうけど 英語でok http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/122
467: 132人目の素数さん [] 2022/05/23(月) 10:25:02.18 ID:dkZPwoc6 LawsonはStanfordの学生時代 小平先生の講義に出席した。 英語は少し聞き取りにくかったが よく準備された素晴らしい講義だったそうだ。 Lawsonの伝えるところによると、 ある時WeilがStanfordに来てセミナーで述べた結果に 小平先生が感心して 「すごいね」と褒めたら Weilに「これはあなたの定理です」と返された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/467
566: 132人目の素数さん [] 2022/05/28(土) 20:08:54.18 ID:SMc0xfif 楠・須川本が詳しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/566
605: 132人目の素数さん [] 2022/05/29(日) 18:52:03.18 ID:PscAna4w これだけの話題で盛り上げとるのにだーれも おもろいこといえへんのはなんでや? 証明病か、揚げ足取り病か、 くそ真面目病か、Japの様子見病か。誹謗中傷罵詈讒謗病か😂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/605
635: 132人目の素数さん [] 2022/05/30(月) 16:16:45.18 ID:fdZwn0+6 以下も興味深いので書き添えます。 結局選んだ科目は『多変数関数論』(以下多変数と略記) であった。1年間の講義の結果、多変数は一変数に比べて 数十年は遅れていて、まだ揺籃時代であることがわかった。 なぜか強い力で引き込まれるものを感じ、 毎年定期的に講義すると同時に 研究テーマともなった次第である。 動機は天邪鬼的な発想から始めたはずなのに、 ミイラ取りがミイラになった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/635
737: 132人目の素数さん [] 2022/06/05(日) 19:15:37.18 ID:n3mVl+Pn 所謂、秀才、小賢しく立ち回るが本質的 発見皆無、恩師とも仲良く、講座案内読むと 学生が人格者と尊敬している。騙される やつも馬鹿だが若くて人生知らないから 無理もないじゃん。 証明は原論文で読めば良いわけで(ここ大切)、 それを引用し人の褌で相撲とるのに 付き合う必要はないじゃん。 ショウメイの解説なんてお笑いもいいとこだ。 鏡台は恩師と共著(俺の名前入れとけ!)書くのが 伝統らしい。断って、冷や飯食わされた奴 知っとるよ。太刀回りは学問より大切なのが 現実。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/737
819: 132人目の素数さん [] 2022/07/18(月) 22:18:51.18 ID:hF7fHcbX きっかけは北条時敬の質問だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/819
868: 132人目の素数さん [] 2022/09/03(土) 10:03:42.18 ID:Ja0wNjCx >>867 発症? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/868
896: 132人目の素数さん [] 2022/09/19(月) 01:27:05.18 ID:GnwKFgfc 複素構造があるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/896
904: 132人目の素数さん [] 2022/09/20(火) 21:31:56.18 ID:nQfgTCP/ 複素リーマン面とは 馬から落ちて落馬の類か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/904
971: 132人目の素数さん [] 2022/10/02(日) 23:14:50.18 ID:Bkzkxg6x >>970 任意のリーマン面は正則凸である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s