○○○▲▲経営雑談スレ▲▲○○○ [転載禁止]©2ch.net (732レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92: 名無しさん@あたっかー [sage] 2015/05/31(日)22:42:43.34
>>90
懲戒免職は難しいけど、退職勧奨はできるでしょ?
なんでやらないの?
ウチはモンスター社員とまではいかないけど、
とにかく俺と性格の合わない奴がいて疲れる。。
112: SAN [sage] 2015/06/09(火)16:07:52.34
他のスレで「運」の話題でいい感じになっている。
私は、生まれ育ちも人の出会いも、経営の良し悪しも、運の要素がすごく強いと思っている。
私は出会い人からインスパイアされることが多いので、人に会いにどこにでも行く。
でもそれは、あくまでも出会う確率が「高まる」だけであって、最後はやはり「運」だとつくづく思う。
私の幼馴染に、どうしても医者になりたいという人がいた。
成績はごく普通だったが、お金持ちだったので、家庭教師もつけ、私立の進学校に行き、その後もいろいろあって、今では若くして大学教授。
立派な研究をしていて、その道の第一人者だ。
お金なんかなくても、多大な努力をすれば医者になれるだろうけれど、やはりコストかけて勉強した方が成功確率は高まると思う。
経営においても、運の要素は大きい。
いい社員さんにめぐりあえるか、ももちろん。
たまたまいい物件に巡り合えるたどうかで、新しく出す店の成功確率は大きく変わるし。
197(1): SAN [sage] 2015/07/06(月)09:23:53.34
いろいろな会社を見ていると、社員さんに厳しい会社の社長は 裸の王様
であることが多くて、正しい情報があまり上に伝わっていないですね。
特に、雇用に厳しい社長には着飾ったいい情報しかあがらない・・・ような気がして、
私はあまりガツガツと踏み込めない感じあります。
社長って自分の会社のことはたいていの場合、「勘違い」していることが多いし。
みなさんはどうやってネガティブな情報をあつめているのかな。
話全く変わりますが、「顧客満足」をスローガンの最高位置に持っていく会社は
長く反映しないと、ある本に書かれてました。
顧客の満足を追求すると、今現在の状態の深堀にしかならなくて、変化に遅れる。
ちょっとだけ、「なるほどなあ」と思った次第。
従業員満足を掲げる会社が、比較的長く繁栄する会社とか。
うーーむ。
221: まがりや ◆bSIziU88.k [sage] 2015/07/08(水)22:13:14.34
今回の日経暴落はギリシャショックじゃ無くて、チャイナショックってのがもっぱらだね
しばらく不透明な環境だね・・・
255: SAN [sage] 2015/07/14(火)02:52:24.34
今夜はまた大学院の講義をモグリで聴きに。
私の業界用語なんだけど、TPSというのがあって、その概念を作った神様みたいな
人(故人)の直属のお弟子さんがご講演し、その内容をその場でディスカッションする講義だった。
直属のお弟子さんは数人で、どの人も世界一のメーカーの副社長クラスだった人。
名刺交換してもドキドキで舞い上がってしまうのが実に情けない。
権威主義ではなはずなのに、やっぱり庶民なんだな、と自覚した苦い夜。
487: まがりや ◆bSIziU88.k [] 2015/10/02(金)09:52:03.34
>>475
超亀レスと言うか見てなくてすみません。
普段の祝祭日は仕事ですが、今回のシルバーウィークは会社カレンダーで特別に4連休でした!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s