Linux Mint 38【ワ無】 (634レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
615
(1): login:Penguin [sage] 08/18(月)17:55 ID:BG/mMans(1)
can not と言いかえるだけで伝わる
616: login:Penguin [sage] 08/18(月)21:40 ID:nJNkv+LT(1)
>>615
自分が言うときにはそうしたらいいけど
相手が言ったとき聞き返すしかないのでは? Can or can not, which?
617
(1): login:Penguin [] 08/19(火)18:42 ID:FIrDldsy(1)
ファイルを別のフォルダーにドラッグ&ドロップする時なんですが
できる時とそうでない時があります。
できない時はファイルを選択して移動したいフォルダーに持っていってドロップすると
ヒューッと元の位置に戻ってしまいます。
Windowsなら普通にできますよね。
なのでものすごく当惑してます。
なにか設定をいじらないと駄目なんですかね?
Linux mint 21.3です。
618: login:Penguin [] 08/19(火)19:16 ID:ieFjMFI9(1)
Linuxはどれも同じなんだけど、 エクスプローラーみたいな全環境に必ず入ってる統一したファイラーってないんだよ
使ってるデスクトップ環境というかEditionでファイラーはそれぞれ違う
Linux MintのEditionは、Mate、Cinnamon、xfceの標準的な環境があるけど、どれ使ってるの?
ファイラー はなに使ってるのまで書かないとわからない
619: login:Penguin [] 08/19(火)23:14 ID:iOY6ri2b(1)
システム領域かマウントの失敗で権限がないんじゃないの?
AIに聞けば優しく教えてもらえる
620: login:Penguin [] 08/20(水)00:36 ID:5XKMqOLV(1)
>>617
ファイルブラウザが掴んだファイルをスキャンして画像、動画ならサムネを作ろうとしたりしてビジーな状態だとそうなる
しばらく時間をおくと普通に使える
621
(2): login:Penguin [sage] 08/20(水)13:05 ID:ekVgDe6K(1)
win10からmintにしたけどwin10で仕分けたパーテーションが認識されない
蒸発したのか
622: login:Penguin [sage] 08/20(水)13:09 ID:XEsmTzV9(1)
そんな腐れOS消しちゃいなYO
623: login:Penguin [sage] 08/20(水)13:12 ID:1CwL71wp(1)
>>621
それ高速スタートアップとか休止状態使うとよく起こるからそいつらやめてから…
って言おうとしたけどもう10ないのか 厳しいな
他のWin機に一回つなぐしかないかも
624
(2): login:Penguin [] 08/20(水)13:49 ID:GgfHv7/a(1)
Excelで簡単な関数が入ってるもので8000行、3000MBくらいのファイルが有る
Win2kでも普通に使えてたのにWin10のOOoのCalcだと開くのに5分もかかる
表計算ソフトを快適に使いたいんだけどLinuxでできる?
625: login:Penguin [] 08/20(水)14:25 ID:6Al++YdO(1)
amd cpuでデュアルブート不具合出るみたいでwin11とmint別ディスクにしてmint起動しなかった。
デュアルブートさせる為フォーマット形式も調べてやったけど
626: login:Penguin [sage] 08/20(水)16:55 ID:3usaWHtB(1)
ヒュプノティクスってネットワークキャッシュの設定出来ないですよね?
627: login:Penguin [sage] 08/21(木)06:49 ID:hCwQMLxv(1/2)
>>624
odf形式にかえたら時間違う?
628: login:Penguin [] 08/21(木)07:26 ID:U2c3p/CP(1)
>>624
libreofficeじやないのか
629: login:Penguin [sage] 08/21(木)12:24 ID:hCwQMLxv(2/2)
"OOo"なんだwww
おめー十何年前から直してねぇクソアプリ捨てろw
630
(2): login:Penguin [] 08/21(木)14:56 ID:+fnvPdg8(1)
ごめん
リブレだけどOOoが言いやすくそのまま書いた
実際にはLibreOffice Calc24.2
ちなみに自分で作ったExcelファイル以外は開
かないから
Exel2007をまだ使ってるけどこれだと2秒位で開く

ODF形式にしたら5分が11秒くらいになった
めちゃくちゃ早くなった サンクス

あとスクロールが微妙にもっさり(使えないほどではない)してる
無料なので仕方が無いのかもだが、Excel2007には速度面で叶わないものやろか?
631: login:Penguin [] 08/21(木)15:39 ID:d8HPlbRG(1)
>>621
もうさUEFIだのなんだのでOSは混ぜると危険っぽい
あとLINUXから作ったパーテーションならどっちからでも見えるんでしょ?
632: login:Penguin [sage] 08/21(木)15:46 ID:bGpWv8Ig(1)
>>630
> リブレだけどOOoが言いやすくそのまま書いた
おいおい酷えよお前w
633: login:Penguin [] 08/21(木)15:59 ID:8uslst5L(1)
まあまあ
634: login:Penguin [sage] 08/21(木)16:58 ID:Nsq4ppVT(1)
>>630
軽さ求めるならWPS Office for Linux使え
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s