Linux Mint 38【ワ無】 (636レス)
Linux Mint 38【ワ無】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
489: login:Penguin [] 2025/07/12(土) 00:18:52.45 ID:G7UrIOVB Bootの仕組みわかってて自分で対処できるのなら使えばいんだけどさ 人に勧めるものじゃない。 ・Windowsは自分勝手にEFI領域を上書きする ・Secure BootやBitLockerとの相性も悪くなる ・GRUB側からWindowsを起動しても、Windows Updateでまた壊れる ・LinuxからNTFSに触って破損とか普通に起こる ーー Lenovo(一部IdeaPadやThinkPad) レガシー起動非対応 or CSM隠しあり HP レガシー選択不可モデルあり、特に企業向け Dell モデルによってレガシーブート不可、Secure Bootが強制有効なケースも Surface系 UEFI完全固定、レガシーの選択肢なし Apple(BootCamp含む) 完全にUEFIブートのみ(レガシー不可) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/489
490: 455 [sage] 2025/07/12(土) 06:09:49.74 ID:N3ZuuKwW >>489 よくわからずmintから選べる最新のカーネル使ってた時にNTFSアクセスでフリーズしてファイル壊されたことあったな。 GRUBをwin11に壊されたことはない。win11はGRUB,win boot manager,win11の順で起動してるけど、win11が勝手にいじるとしたらwin boot managerの方で、GRUBは触らない気がするけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/490
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s