Linux Mint 38【ワ無】 (636レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119: login:Penguin [sage] 01/20(月)07:35:56.19 ID:GtZT7FhU(1)
>>116
確認に使うだけだからめんどうくさくて・・・
22 MATE、22.1 MATEをインストールして22.1を残したし
https://xxup.org/HP8dq.jpg
Windowsに比べてあちこち細かくカスタマイズできるのはある意味新鮮なのかも・・・
191: login:Penguin [sage] 02/11(火)06:23:16.19 ID:tGGh3Oix(1)
a/b/n/acとかの優先を自動にしてるとブチブチ切れるクソNICもあるよ
省電力はサスペンドから復帰出来ない場合が多い
あとは189が言ってるように何にも見えないのか自分のだけ見えないのかからスタート
269: login:Penguin [sage] 04/12(土)22:31:42.19 ID:dm0rL2uc(1)
サウンドイコライザーでお勧めある?
441(2): login:Penguin [] 07/07(月)14:15:56.19 ID:dtxvMjIC(1)
mint を upgrade してからなのか、SDとかメディアの取り外しにやたら時間がかかるようになったんだけど
これっておま環?
ライトプロテクトしたやつでも、すぐには外せないし。なにか手かがりあるでしょうか
496(1): login:Penguin [sage] 07/12(土)10:47:45.19 ID:N3ZuuKwW(2/2)
>>491
ありがとうございます。
今はryzen3600が実はresizable modeにたいおうしてるらしく、cpu更新はおこなわずにドライバ更新を待ってる状況です。
resizable bar有効で、recovery mode(nomodeset込み)で起動することができて、rootではいってdmesggみたところ、
以下の感じだったんで、ドライバ更新待ちかなと。
>> nvidia: loading out-of-tree module taints kernel.
>> nvidia: module license 'NVIDIA' taints kernel.
>> Disabling lock debugging due to kernel taint
>> nvidia: module verification failed: signature and/or required key missing - tainting kernel
>> nvidia: module license taints kernel.
>> nvidia-nvlink: Nvlink Core is being initialized, major device number 238
>>
>> nvidia 0000:2d:00.0: enabling device (0002 -> 0003)
>> nvidia 0000:2d:00.0: vgaarb: VGA decodes changed: olddecodes=io+mem,decodes=none:owns=none
>> NVRM: loading NVIDIA UNIX x86_64 Kernel Module 575.64.03 Wed Jun 25 18:40:52 UTC 2025
>> nvidia-modeset: Loading NVIDIA Kernel Mode Setting Driver for UNIX platforms 575.64.03 Wed Jun 25 18:07:15 UTC 2025
>> [drm] [nvidia-drm] [GPU ID 0x00002d00] Loading driver
>> NVRM: The NVIDIA GPU 0000:2d:00.0 (PCI ID: 10de:2d05)
NVRM: installed in this system requires use of the NVIDIA open kernel modules.
>> NVRM: GPU 0000:2d:00.0: RmInitAdapter failed! (0x22:0x56:884)
>> NVRM: GPU 0000:2d:00.0: rm_init_adapter failed, device minor number 0
>> [drm:nv_drm_load [nvidia_drm]] *ERROR* [nvidia-drm] [GPU ID 0x00002d00] Failed to allocate NvKmsKapiDevice
>> [drm:nv_drm_register_drm_device [nvidia_drm]] *ERROR* [nvidia-drm] [GPU ID 0x00002d00] Failed to register device
>> nvidia_uvm: module uses symbols nvUvmInterfaceDisableAccessCntr from proprietary module nvidia, inheriting taint.
560: login:Penguin [] 08/05(火)20:01:06.19 ID:fMtEieU2(2/3)
>>559
出してるんだよ。マイクロソフトとかも
あとたまに日本語でも「置換」を「ちかん」って発音するのはおかしい。社内で「おきかえ」に統一しないかみたいな話は出る時がある。
😥
Japanese Localization Style Guide
https://download.microsoft.com/download/a/8/2/a822a118-18d4-4429-b857-1b65ab388315/jpn-jpn-StyleGuide.pdf
JISに準ずるって手もあるけど。コンピュータはコンピューターと表記しても間違いではないって言ってますが。
J I S 原案作成のための手引
https://webdesk.jsa.or.jp/pdf/dev/md_1249.pdf
612(1): login:Penguin [] 08/18(月)06:51:22.19 ID:a6HG10an(1)
>>602
イギリス系のAIの発音もすごいぞ、
アイアイとしか聞こえなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s