Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
734
(3): login:Penguin (ワッチョイ 6a35-jKdg) [] 2022/12/19(月)09:50 ID:7ZFmPlVz0(1/3)
Debian11なんですが
「バックアップによりファイルは安全に保たれています」みたいなメッセージがポップアップで表示されたんです。
メモを見てると、今日2022年12月19日と2022年11月19日 とで、丁度1ヶ月あいて出たメッセージみたいです。
自分でバックアップの設定をしたことはないのでマルウェアとかの仕業なのかと考え少し不安です。
検索してみてもヒントらしきものが見つからないのでここの皆さんに質問しました。
735
(1): login:Penguin (ワッチョイ 6a35-jKdg) [] 2022/12/19(月)10:47 ID:7ZFmPlVz0(2/3)
>>734に追記
何もアプリは起動していない状態でポップアップメセージが出ました。
一体なんなのでしょうか?
736
(2): login:Penguin (ワッチョイ 26ff-JDfe) [sage] 2022/12/19(月)11:08 ID:a59emaNl0(1)
>>734
「みたいなメッセージ」ではなく、一字一句違えずに(できればコピペで)
google等で検索をすると、ヒントが出てくると思います。
753: login:Penguin (ワッチョイ ca35-6AuI) [] 2023/01/18(水)11:18 ID:ZzRvw4Rf0(1/2)
>>734,735,736 の者です

htt ps:/ /img ur .com/a/bBo2Nue
直リンクを貼ると書き込みできないので・・・

”バックアップにより、ファイルが安全に保たれます
重要なドキュメントやデータや設定ファイルなどは、バックアップを行うことで保護されます。
「万が一」のことが起きても、バックアップからそれらを復元することができるでしょう。”

このメッセージがモニター画面の右上に出てきたので検索してみましたがヒントが見つかりませんでした。
グーグル画像検索もしてみましたが手がかりは見つかりませんでした。

なにかご存知の方はいないでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s