Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239(1): login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/29(火)07:55 ID:PnMDKyyv0(1/19)
>>231
> >>228
> もう1か所置換必要箇所があったわ
> $ sudo sed -i 's/bullseye\/updates/bullseye-security/' /etc/apt/sources.list
このコマンドが何をしてるかちんぷんかんぷんで最初おまじない状態でした。内容をある程度把握しないといけない。
1,
sed でググってなんとなく分かった。
2,
's/bullseye\/updates/bullseye-security/'
この部分の変更の由来はなにか?把握しようとした。
変更前のsources.listを227のカキコに記録してあるから見た。
-----------------------
無視:3 http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates InRelease
と
エラー:5 http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates Release
404 Not Found [IP:
E: リポジトリ http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates Release には Release ファイルがありません。
-----------------------
ああ、この箇所に注目するんだなと気付いた。以上が自分の思考の流れです。
『であると推測される』は誤解を受ける表現でしたw
ググると
https://kimamani89.com/2020/01/12/%E3%80%90linux-debian%E3%80%91apt-get-update-%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96/
Releaseファイルってなにするもの?
今回は、Releaseファイルがなんちゃらとか言われてしまった。そもそもReleaseファイルは、通常アーカイブに必ず存在するものです。このファイルがあることによって、書き換え等を防止し正確なパッケージをインストールすることができる。そのため、アーカイブに署名のないReleaseファイルがある場合や、Releaseファイルが存在しない場合に apt-get updateを行うと、APTがダウンロード拒否をするようにデォルトで設定されているそうです。Releaseファイルは安全にパッケージをインストールするために存在するファイルになります。(この内容はマニュアルにも記載されています。)
252: login:Penguin (ワッチョイ 4fe3-cWMv) [] 2021/06/29(火)18:17 ID:gERTZwyJ0(1)
>>239
s/前/後/ はsedに限らずよく使うから覚えときな
substitute 前 with 後 の略
withをw/にすることもあるな
つまり
substitute 前 with 後 → substitute 前 w/ 後 → s/前/後/
>>245-251
せっかくの簡単にやり直せる環境なんだから
とりあえずやってみて問題が起きたらそのとき考えればいくね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s