Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
324
(2): login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f) [sage] 2021/07/03(土)21:59 ID:zhCfr6/10(1/4)
>>322
Sr23様。 2a7e様。ひじょうに有益な情報をありがとうございます。

不調のため お休みしてます。

特にSr23様の

>Debian11なら
ライブ環境を開いた状態からのGUIインストールで
ファイルシステムにBtrfsを選択すれば自動的にタイムシフト対応になるよ

という情報に死ぬほど期待しています。
328
(1): login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f) [sage] 2021/07/03(土)23:33 ID:zhCfr6/10(2/4)
>>325
> ちゃんと@と@homeが出来るよ

仮想マシンよりシンプルなので、これに挑戦しても良いですか?
ハードディスクは、優良品を調達します...と断言したいところですが、モノを買いたくない
気持ちが強すぎて...
あとスナップショット中に、以前報告したとおり、
$ sudo timeshift --list

------------------------------------------------------------------------------
0 > 2021-06-22_22-32-03 O $ sudo apt purge firmware-realtek
1 > 2021-07-01_19-01-50 O {timeshift-autosnap-apt} {created before call to APT}

>>306
> 1は20-57の時刻から推定して、
> $ sudo apt full-upgrade する前の
> 中途半端なデスクトップが起動してる状態。

$ sudo apt full-upgrade 打ち込む前、
$ sudo apt upgrade --without-new-pkgs が完了するまでは、ノーエラーだったんです!

黒画面(コンソール?)でさあ!いよいよ $ sudo apt full-upgrade するぞ、えいっ
としたらネット接続しておらず、その旨エラー多発。再起動したらネット接続可能状態になったが、変なデスクトップが起動した。
じつはここで、元のコンソール画面に戻りたかったが、戻り方がわからなかった。
でも日本語しゃべれない状態。

スナップショット1まで戻って、クリーンに? $ sudo apt full-upgradeをして
こんどは成功して、...とはならないですか?
329
(1): login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f) [sage] 2021/07/03(土)23:37 ID:zhCfr6/10(3/4)
HDDのチョイスについて

1,
それかひじょうに古いが問題なくウインドウズが動作している40ギガハードディスクをつぶして、
>Debian11なら
ライブ環境を開いた状態からのGUIインストールで
ファイルシステムにBtrfsを選択すれば自動的にタイムシフト対応

を目指すか

2,
先ごろ失敗した、しかし一時的にたしかに動作していた、スマート値が悪い160ギガハードディスクに再挑戦するか

どっちでしょう?!
330: login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f) [sage] 2021/07/03(土)23:39 ID:zhCfr6/10(4/4)
恐ろしく貧乏くさい話ですが、これも含めてコンピューティングであると確信しています!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s