Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:09 ID:tdu+ItCw0(1/21)
本製品は、Realtek社の8192CU USB WiFiドライバをUbuntu 13.10以降向けに再パッケージ化したものです。

!! このドライバは DEPRECATED です。
このドライバーは明示的にメンテナンスされていません。

最初にカーネル 4.4 で導入された新しい rtl8xxxu ドライバは、最近ではほとんどうまく動作していますので、このリポジトリを試す前にそれを試してみてください。

rtl8xxxuで問題が発生した場合は、まずトラブルシューティングを行ってください。既知の確認事項は以下の通りです。

------------------
ここまでと、
>rtl8xxxu問題が発生した場合は、最初にトラブルシューティングを試してください。探すべき既知のものは次のとおりです。

文脈の流れがつかみにくいが、たぶん元のドライバに対して やれといってると
19: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:30 ID:tdu+ItCw0(2/21)
>>13
> $ sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes
>
> Error! DKMS tree already contains: 8192cu-1.11
> You cannot add the same module/version combo more than once.
>
> これを戻すコマンドがわからない。調べる

ここは、わからなかった。どうすべきか。このままで。
21: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:34 ID:tdu+ItCw0(3/21)
$ sudo dkms install 8192cu/1.11

Kernel preparation unnecessary for this kernel. Skipping...

Building module:
cleaning build area...
make -j3 KERNELRELEASE=4.19.0-16-amd64 -C /lib/modules/4.19.0-16-amd64/build M=/var/lib/dkms/8192cu/1.11/build.............
cleaning build area...

DKMS: build completed.

8192cu.ko:
Running module version sanity check.
- Original module
- No original module exists within this kernel
- Installation
- Installing to /lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates/dkms/

depmod.............
22: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:35 ID:tdu+ItCw0(4/21)
Backing up initrd.img-4.19.0-16-amd64 to /boot/initrd.img-4.19.0-16-amd64.old-dkms
Making new initrd.img-4.19.0-16-amd64
(If next boot fails, revert to initrd.img-4.19.0-16-amd64.old-dkms image)
update-initramfs......(bad exit status: 1)

-------- Uninstall Beginning --------
Module: 8192cu
Version: 1.11
Kernel: 4.19.0-16-amd64 (x86_64)
-------------------------------------

Status: Before uninstall, this module version was ACTIVE on this kernel.
23: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:35 ID:tdu+ItCw0(5/21)
8192cu.ko:
- Uninstallation
- Deleting from: /lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates/dkms/
rmdir: 'updates/dkms' を削除できません: ディレクトリは空ではありません
- Original module
- No original module was found for this module on this kernel.
- Use the dkms install command to reinstall any previous module version.

depmod...

update-initramfs......(bad exit status: 1)
Warning: There was a problem remaking your initrd. You must manually remake it
before booting into this kernel.

DKMS: uninstall completed.
Error! Problems with mkinitrd detected. Automatically uninstalling this module.
DKMS: Install Failed (mkinitrd problems). Module rolled back to built state.

$
24
(1): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:36 ID:tdu+ItCw0(6/21)
>>20
> add/remove/install/uninstallの区別ついてないんじゃねーの?

はい、わかりません
25: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)03:43 ID:tdu+ItCw0(7/21)
update-initramfs......(bad exit status: 1)

の回避の仕方はわかっています

-------------------
所持の最古のスナップショット(現在の環境)では

sudo apt-get update
sudo apt-get install git linux-headers-amd64 build-essential dkms
git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git
sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes
--------
ここまで通った状態

sudo dkms install 8192cu/1.11
sudo depmod -a
sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/

--------------------------
sudo apt-get update
から全部やり直してみようとした
27: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)09:22 ID:tdu+ItCw0(8/21)
ビルド前へ

$ アプリの設定が読み込まれました: /etc/timeshift/timeshift.json
Mounted '/dev/sda2' at '/run/timeshift/backup'
******************************************************************************
バックアップ デバイス: /dev/sda2
******************************************************************************
******************************************************************************
スナップショット: 2021-06-19_09-46-35 ~
******************************************************************************
システムのサブボリュームから復元前のスナップショットを作成しています...
ディレクトリを作成しました: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2021-06-20_09-20-54
システムのサブボリュームをスナップショットディレクトリに移動しました: @
システムのサブボリュームをスナップショットディレクトリに移動しました: @home
作成された制御ファイル: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2021-06-20_09-20-54/info.json
復元前のスナップショットを作成しました: 2021-06-20_09-20-54
------------------------------------------------------------------------------
復元されたシステムサブボリューム: @home
復元されたシステムサブボリューム: @
復元が完了しました
システムを再起動すると、スナップショットがアクティブになります。
28
(1): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)10:09 ID:tdu+ItCw0(9/21)
全体の流れ

sudo apt-get update
sudo apt-get install git linux-headers-amd64 build-essential dkms
git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git
sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes

sudo dkms install 8192cu/1.11  <<< ここで注意点がある
sudo depmod -a
sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/

------------------------
ということで、やり直し。
sudo apt-get update
sudo apt-get install git linux-headers-amd64 build-essential dkms
は必要なし。

$ rm -rfv rtl8192cu-fixes
$ git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git
ここまで終わり
29
(1): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)10:20 ID:tdu+ItCw0(10/21)
> add/remove/install/uninstallの区別ついてないんじゃねーの?

man は見ても理解できない
こちらを参考
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Dynamic_Kernel_Module_Support#.E3.83.A2.E3.82.B8.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.89.8A.E9.99.A4

モジュールの確認
モジュールの現在の状態、バージョンやツリーのカーネルを確認するには:
$ sudo dkms status
8192cu, 1.11: added
r8168, 8.046.00, 4.19.0-14-amd64, x86_64: installed
r8168, 8.046.00, 4.19.0-16-amd64, x86_64: installed

$
ちょっと考えると、8192cu, 1.11をremoveして、r8168なんか使ってないなら、どちらも
uninstallか?
33
(2): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)10:31 ID:tdu+ItCw0(11/21)
ありがとうございます!自分の環境の場合 ttf-dejavu を消しており(フォント削りまくりで)
$ sudo apt install ttf-dejavu
$ sudo apt upgrade
$ sudo update-initramfs -c -k all

update-initramfs......(bad exit status: 1)
を回避できます。
現在のスナップショットは未処置です。
-------------------------------
以下の処置はやる必要があるでしょうか? また推測は正しいですか?

$ sudo dkms status
8192cu, 1.11: added
r8168, 8.046.00, 4.19.0-14-amd64, x86_64: installed
r8168, 8.046.00, 4.19.0-16-amd64, x86_64: installed

$
ちょっと考えると、8192cu, 1.11をremoveして、r8168なんか使ってないなら、どちらも
uninstallか?
36
(1): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)11:08 ID:tdu+ItCw0(12/21)
>>34
$ ls -R /lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates
/lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates:
dkms

/lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates/dkms:
r8168.ko

$
38: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)12:53 ID:tdu+ItCw0(13/21)
レスが遅く失礼
$ sudo rm -rf /lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates

$
40: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:00 ID:tdu+ItCw0(14/21)
$ sudo rm -rf /lib/modules/4.19.0-16-amd64/updates

$ sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes
Error! DKMS tree already contains: 8192cu-1.11
You cannot add the same module/version combo more than once.

$
ダメなようです。
42: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:15 ID:tdu+ItCw0(15/21)
https://askubuntu.com/questions/1006912/rlt8814au-driver-was-working-suddenly-stopped-16-04
を見ますと
-------------------------------
I picked up this external asus ac68 usb wireless card a while back and was able to get it working by entering this into the terminal... [私はしばらく前にこの外部asusac68 usbワイヤレスカードを手に取り、以下のコマンドを端末に入力することで動作させることができました...]

sudo apt install git build-essential dkms
git clone https://github.com/hanipouspilot/rtl8814AU.git
sudo dkms add ./rtl8814AU
sudo dkms install rtl8814AU/4.3.21

数週間は正常に動作してましたが突然動作が停止したので(要旨)
[再インストールしようとしましたが、以下のエラーが表示されます。

About to run dkms install steps...
mkdir: cannot create directory ‘/usr/src/rtl8814AU-4.3.21’: File exists
Error! DKMS tree already contains: rtl8814AU-4.3.21
You cannot add the same module/version combo more than once.
以下略

(我)このページが自分のケースに近いと思いますが

回答は
Your kernel is too new to work with that source code, check dkms status to see what your old kernel was as I would think it is 4.10.0-? [あなたのカーネルはそのソースコードで動作するには新しすぎます。dkmsステータスをチェックして、4.10.0-だと思うように古いカーネルが何であったかを確認してください。]

<<この箇所については、何を言ってるか理解できず、自分のケースに当てはまらないようである。カーネルのアップデートしてないから。

sudo dkms remove rtl8814AU/4.3.21 -k $(uname -r)
sudo dkms uninstall rtl8814AU/4.3.21
sudo rm -r /usr/src/rtl8814AU-4.3.21
sudo rm -r /var/lib/dkms/rtl8814AU

<<のようなコマンドが提示されています。これではダメですか?
43: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:19 ID:tdu+ItCw0(16/21)
$ sudo dkms remove 8192cu/1.11
Error! Invalid number of parameters passed.
Usage: remove <module>/<module-version> --all
or: remove <module>/<module-version> -k <kernel-version>

$ sudo dkms remove 8192cu/1.11 --all

------------------------------
Deleting module version: 1.11
completely from the DKMS tree.
------------------------------
Done.

$
44: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:22 ID:tdu+ItCw0(17/21)
$ sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes

Creating symlink /var/lib/dkms/8192cu/1.11/source ->
/usr/src/8192cu-1.11

DKMS: add completed.

$
ありがとうございました
休憩させて下さい
46: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:49 ID:tdu+ItCw0(18/21)
以前もビルド成功したのです。そして性能的にはfixドライバは安定かつ高速に接続しました。
だけど、journalctl見ると大量のエラーをはき(以下は現在の状態)マシンをスリープしたら、wifi?ネットワークマネージャー?はネットワークを探索し続けるだけで接続できず、usbから物理的に抜き差しして、はじめて接続できる――という症状です。

$ journalctl -p 3
-- Logs begin at Sun 2021-06-20 09:22:47 JST, end at Sun 2021-06-20 20:32:20 JST
6月 20 09:23:12 kyo wpa_supplicant[590]: bgscan simple: Failed to enable signal
6月 20 09:27:57 kyo exim4[3220]: ALERT: exim paniclog /var/log/exim4/paniclog h
6月 20 09:54:37 kyo wpa_supplicant[590]: dbus: wpa_dbus_property_changed: no pr
6月 20 09:54:47 kyo [4128]: /usr/lib/systemd/system-sleep/xkeyboard failed with
6月 20 09:54:50 kyo wpa_supplicant[590]: bgscan simple: Failed to enable signal
6月 20 10:45:36 kyo dhclient[4225]: receive_packet failed on wlan0: Network is
6月 20 10:45:36 kyo wpa_supplicant[590]: nl80211: Failed to open /proc/sys/net/
6月 20 10:45:36 kyo wpa_supplicant[590]: nl80211: Failed to set IPv4 unicast in
6月 20 10:45:36 kyo wpa_supplicant[590]: dbus: wpa_dbus_property_changed: no pr
6月 20 10:45:36 kyo wpa_supplicant[590]: nl80211: Failed to open /proc/sys/net/
6月 20 10:45:36 kyo wpa_supplicant[590]: nl80211: Failed to set IPv4 unicast in

以下略
48
(1): login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:53 ID:tdu+ItCw0(19/21)
■全体の流れ

sudo apt-get update
sudo apt-get install git linux-headers-amd64 build-essential dkms
git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git
sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes
--------
ここまで最初からやり直した?再インストール?(何と表現するのが適切かわからず)
2週間前に
git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git
したときと
今では 最新のコミット?変更が適用されたのでしょうか?

sudo dkms install 8192cu/1.11
sudo depmod -a
sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/
49: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/20(日)20:55 ID:tdu+ItCw0(20/21)
>>47
> 今度は混ざりものが無いからまた違った結果になるんじゃないかな

ありがとうございます、了解です
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s