Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
661: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 08:17:56.64 ID:SejKxSO50 version 11.4、キタ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/661
665: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 11:02:35.78 ID:SejKxSO50 >>662 再起動してみてそのあと # journalctl | grep systemd | less でシャットダウン時刻付近のログにエラーメッセージ出ないだろうか…? だいぶ前の経験だけど、自分のケースではNICが不安定だったとき シャットダウン時にネットワークの物理リンクが 落ちてたら、同じように90秒シャットダウンを待たされた LAN端子のコネクタを挿し直してリンクアップすると 直ぐにシャットダウンしてくれた 結局はNIC(カニさん)のドライバをデフォルトのr8169を プロプラDKMS版のr8168-dkms(だったか)に入れ替えたら 直ったんだった記憶 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/665
666: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 11:09:03.91 ID:SejKxSO50 おっと打ってる間に原因が… 自分ならaptでpulseaudioをinstall --reinstall、 駄目ならpurgeしてautoclean、そしてまたinstallで エラー消えるかやってみたい ただオーディオ関連は一旦壊れるとミキサー関連とか なんかおかしくなって直らなくなることあったので システムバックアップはしっかりしてから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/666
670: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 17:32:07.83 ID:SejKxSO50 乙でした、症状は治まったんだろうか 以上の情報だけではpulseaudioがシャットダウン遅延の 原因かは判断つかないけど $ sudo systemctl list-units してみて起動失敗してるユニットがあったりはしないですか…? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/670
672: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 19:16:21.79 ID:SejKxSO50 もし起動失敗したunitがあったら、赤でfailedとか出ると思うので ぱっと見で出てなければ異常はないと思います (moreみたくスペースキーで下にスクロールするのをお忘れなく) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/672
674: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 20:57:22.85 ID:SejKxSO50 snd_ca0106で調べたんですが、そのオーディオデバイスは CreativeのSoundBlaster系サウンドカード…というか マザーのオンボードオーディオです…?(ゲーミング系マザーとかでしょうか) 「snd_ca0106 Writing to ADC failed」で検索すると 海外Ubuntuフォーラムの日本語訳らしいページがヒットしました https://ubuntuaa.com/ja/q/213731 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/674
675: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 20:58:00.34 ID:SejKxSO50 ↑上のページにには >この問題はBIOSパラメータに関連しているようです。 >これまでの結果は一貫していません。パラメータを「auto」または >「enabled」に設定しようとすると、最終的には機能します。 と書いてありました オンボードデバイスのBIOS設定項目で、オンボードサウンドを 当該の値に変更できるならしてみては…? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/675
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s