Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
387: login:Penguin (ワッチョイ 1bcf-QnL3) [sage] 2021/08/09(月) 09:36:58.01 ID:JVwMVq/40 systemd-networkdでeth0とeth1でブリッジ(br0)を形成しながら、 eth0、eth1にipv4アドレスを割り当てるって無理なんですか? /network/interfacesではできるみたいですが、systemd-networkdではブリッジにしてしまったらeth0、eth1の.networkファイルの記述は無視されて うまくいかんのです。 なぜブリッジをやりたいかというと、ipv6のRAを受ける際にインターフェースが1つのほうが都合がいいからです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/387
388: 387 (ワッチョイ 1bcf-QnL3) [sage] 2021/08/09(月) 10:44:42.34 ID:JVwMVq/40 よく調べてみたら単にbr0にipv4アドレスを割り振ればいいだけでした。 ブリッジはL2扱いなので、WAN側、LAN側と意識する必要もないようです。 どうも失礼しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/388
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s