Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
318(1): login:Penguin (ワッチョイ 2a7e-dKsL) [sage] 2021/07/02(金)12:37 ID:G1qEHQzt0(1/3)
>>317
めんどくさがらず教えてもらった時の記録で復習しなさい
321: login:Penguin (ワッチョイ 2a7e-dKsL) [sage] 2021/07/02(金)15:38 ID:G1qEHQzt0(2/3)
1. timeshift に対応させたBtrfsでのデュアルブートはgrubの設定がやや難しい
2. いろいろヘタこいたときの処理が面倒
3. 必要なくなった方を封印したり始末つけたり出来たほうが便利
以上の理由から俺は仮想マシンの活用をすすめる
前にも言ったが俺の今使ってるDebian11は仮想マシンで構築して実環境へ転送後ほぼそのままのもの
逆にいらなくなった方を仮想マシンへまるっと放り込んでしまう事も可能
なおバックポートカーネルにしたbuster(10)とbullseye/sid(11開発版)を同居させ切り替えてた時期もあったが
別にヤバいトラブルに遭遇した事は無かったな
323: login:Penguin (ワッチョイ 2a7e-dKsL) [sage] 2021/07/02(金)19:36 ID:G1qEHQzt0(3/3)
>>322
ライブのインストーラーは色々ラクですよね
インストール用メディアから入れるのもインストール後の仕様を統一してもらいたいものです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s