Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)08:51 ID:F5FfVWLO0(1/15)
>>155
$ sudo timeshift --list

/dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, options: rw,relatime,space_cache,subvolid=5,subvol=/

Device : /dev/sda2
UUID : cf82c300-5af6-45d6-a682-1e93b9105cae
Path : /run/timeshift/backup
Mode : BTRFS
Status : OK
2 snapshots, 290.6 GB free

Num Name Tags Description
------------------------------------------------------------------------------
0 > 2021-06-22_22-32-03 O $ sudo apt purge firmware-realtek
1 > 2021-06-25_13-05-58 B

$
164: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)10:31 ID:F5FfVWLO0(2/15)
jin@kyo:~$ cd /var/run/timeshift/backup
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ sudo btrfs sub snap -r @ 昇級前退避
Create a readonly snapshot of '@' in './昇級前退避'
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ sudo btrfs sub snap -r @home 昇級前退避home Create a readonly snapshot of '@home' in './昇級前退避home '
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$

サイズがデカすぎてやり直し
165: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)10:34 ID:F5FfVWLO0(3/15)
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ sudo rm -rf 昇級前退避home
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$

消えません 昇級前退避home
166
(1): login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)10:36 ID:F5FfVWLO0(4/15)
読み取り専用属性がついてるからと思う。

すでにhomeの内容を整理したものをusbメモリに単純コピーしてある。

それを現在のhomeに再配置して、それから上記コマンドをもう一度やりたいです
171: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)15:38 ID:F5FfVWLO0(5/15)
152で
>> やりました。home の必要をusb に入れました

で報告した。わかりにくい書き方でした

その上でそんな原始的なやり方ではダメで

>俺だったら一応@と@homeを別ストレージへsend(要するにバックアップ)しておくかなあ

なのかなあ?と解釈しました
172: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)15:39 ID:F5FfVWLO0(6/15)
>>167
> ホームディレクトリのデータ配置は教える様な難しい事ではないので
> 後日独自にやって下さい
> 慣れない事をやろうとする時は余計な欲を出さない方が良い

了解。自分でも同じこと考えた
173: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)15:40 ID:F5FfVWLO0(7/15)
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ sudo btrfs sub del 昇級前退避home
ERROR: Could not statfs: No such file or directory
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ ls -a
. .. @ @home timeshift-btrfs 昇級前退避 昇級前退避home 
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$
174: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)16:10 ID:F5FfVWLO0(8/15)
$ sudo btrfs send ※1のスナップショット | sudo gzip -9cv > USBのマウントディレクトリ/わかりやすい名前.btrfs.gz

----------------
$ sudo btrfs send 昇級前退避 | sudo gzip -9cv > /media/jin/C9EA-8480/昇級前退避.btrfs.gz
175: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)16:36 ID:F5FfVWLO0(9/15)
圧縮?おわりません
btrfs.gz のサイズ3.3ギガ
176: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)16:47 ID:F5FfVWLO0(10/15)
これは時間がかかりすぎます

現在4.3ギガ。@のバックアップは必要度は?

キャンセルしてもいいか?
177: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)16:48 ID:F5FfVWLO0(11/15)
> Btrfs & timeshift の場合は基本的にはスナップショット取っておけば必要ない

とありますので、この@ のバックアップはやめていいですか?
178
(1): login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)16:52 ID:F5FfVWLO0(12/15)
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$ sudo btrfs send 昇級前退避 | sudo gzip -9cv > /media/jin/C9EA-8480/昇級前退避.btrfs.gz
At subvol 昇級前退避

gzip: stdout: File too large
jin@kyo:/var/run/timeshift/backup$

----------
終わりました
180: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)17:20 ID:F5FfVWLO0(13/15)
usbメモリがfat32 だから?
181: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)17:22 ID:F5FfVWLO0(14/15)
削除。
184: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/26(土)17:53 ID:F5FfVWLO0(15/15)
>>182
> だがもうやり直すの面倒でしょ?
ラジャー。
>て言うかホームディレクトリをそのまんまFAT32にコピーしては駄目じゃん
パーミッションが失われるぞ(確か)

コピーしたのは、
:/media/jin/C9EA-8480/2021-06-06_23-12-03$ ls -a
. Desktop Downloads Pictures rtl8192cu-fixes
.. Documents Music Videos

だけです。中身を逐一チェックして いる、イラン、いる、いらんした。
サイズは1ギガまで減らした。
ゆえに
---------------------------------
https://www.debian.org/releases/bullsey ... tml#backup
アップグレードの過程自体は、/home ディレクトリ以下は一切変更しません。とはいえ、(Mozilla スイートの一部や、GNOME・KDE といったデスクトップ環境のように) ユーザが初めて新しいバージョンのアプリケーションを起動するときに、既存のユーザ設定を新たなデフォルト値で上書きしてしまうものがあるのも事実です。

万一に備えて、ユーザのホームディレクトリにある隠しファイルと隠しディレクトリ (いわゆる 「ドットファイル」) をバックアップしておくのがよいでしょう。古い状態に戻したり、再度設定する場合に役立つはずです。

---------------------------------
>ホームディレクトリにある隠しファイルと隠しディレクトリ (いわゆる 「ドットファイル」) をバックアップしておく

この教えを実行してない。次回します。
いまからカレー作るための買い出し、そのあとめし食って寝る
デビアンスレのみんな!あんがとよ!!

君もありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s