Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
84: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/22(火) 18:16:45.93 ID:0N3wvRFD0 https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=231341 $ systemctl status wpa-supplicant Unit wpa-supplicant.service could not be found. >>このサービスを動作させるのでは? $ systemctl enable wpa_supplicant@wlan0 Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/wpa_supplicant@wlan0.service → /lib/systemd/system/wpa_supplicant@.service. $ systemctl status wpa-supplicant Unit wpa-supplicant.service could not be found. $ .... はぁちがうなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/84
317: login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f) [sage] 2021/07/02(金) 11:27:33.93 ID:4AOj8EbA0 別マシンでクリーンインストールやり方ページを参照しつつ 腐れハードディスクにクリーンインストール練習します。使用するインストールディスクは 1年前に作成したdebian10のusbです。 げんざいのtimeshift-btrfs環境は手取り足取り人に教えてもらったもので、自力ではできないのみならず、次のことしか憶えていません。 ふつうにext4でインストールした(たぶん)。そのあと「なんかした」その結果ルートパーティションを含む、btrfsができた。 記憶では1,ふつうにext4でインストールした の段階でおれ環境の問題を越える必要があった。2,「なんかした」について過去の記録をたどればいいのだが、そこに膨大なエネルギーを費やす。 1,で起きてくるはずの問題点を洗うために、クリーンインストール開始。引っかかった場合 ここに質問を書き込みするために、 ハードディスクを手作業で差し替えます。uefi絡みの問題点を回避するため、gptで行くかもしれない。 ---------------------------- クリーンインストールの爽快さがほしい。インストール完了後の各設定ソフトウェアのことは 特に何も考えていない。 jd以外はすぐに欲しいプログラムはない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/317
370: login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG) [sage] 2021/07/22(木) 08:00:58.93 ID:/FTIhw9S0 別の物理HDDを準備して debian11をGUIのcalamaresインストーラーでbtrfsでインストールした。 >>322 > Debian11なら > ライブ環境を開いた状態からのGUIインストールで > ファイルシステムにBtrfsを選択すれば自動的にタイムシフト対応になるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/370
429: login:Penguin (ワッチョイ 027e-LeFH) [sage] 2022/04/09(土) 08:24:27.93 ID:A4FOQevy0 どうなんでしょうねえ いっそのことtestingをクリーンインスコして検証してみるとか https://cdimage.debian.org/cdimage/daily-builds/daily/arch-latest/amd64/iso-cd/debian-testing-amd64-netinst.iso http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/429
494: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J) [sage] 2022/05/01(日) 01:36:25.93 ID:eExID1yi0 $ sudo apt autoremove --purge man-db espeak-ng-data* fonts-dejavu* gir1.2-atspi-2.0* gnome-themes-extra* gnome-themes-extra-data* hyphen-en-us* libao-common* libao4* libatk-adaptor* libbrlapi0.6* libdotconf0* libespeak-ng1* liblightdm-gobject-1-0* liblouis-data* liblouis17* libpcaudio0* libsonic0* libspeechd2* libyelp0* lightdm* lightdm-gtk-greeter* man-db* mythes-en-us* orca* python3-brlapi* python3-distro* python3-louis* python3-pyatspi* python3-speechd* sound-icons* speech-dispatcher* speech-dispatcher-audio-plugins* speech-dispatcher-espeak-ng* task-desktop* task-mate-desktop* x11-apps* x11-session-utils* xbrlapi* xinit* xorg* yelp* yelp-xsl* アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 42 個、保留: 67 個。 この操作後に 74.3 MB のディスク容量が解放されます。 続行しますか? [Y/n] n <<これはまずい、と感じた。なぜそう感じたかというと sound-icons* です。 $ sudo apt autoremove --purge manpages-dev $ sudo apt autoremove --purge manpages-ja-dev manpages-ja manpages 以下のパッケージは「削除」されます: lv* manpages* manpages-ja* manpages-ja-dev* nkf* psf-unifont* task-japanese* ttf-unifont* unifont* xfonts-unifont* アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 10 個、保留: 67 個。 この操作後に 38.1 MB のディスク容量が解放されます。 続行しますか? [Y/n] y dpkg: 警告: ttf-unifont の削除中、ディレクトリ '/usr/share/fonts/truetype/unifont' が空でないため削除できませんでした <<空でないため削除できませんでした とはなんですか〜? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/494
684: login:Penguin (ワッチョイ 1bd3-tnVJ) [sage] 2022/07/11(月) 12:15:24.93 ID:SlQ+SbLD0 URLのアタマ打ち間違ったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/684
713: login:Penguin (ワッチョイ b1ee-aic3) [sage] 2022/07/17(日) 10:02:40.93 ID:ONrOvzEW0 bullseye で tomboy が復活してるな。 諦めて gnote 使い始めていたのに、 定番アプリを出したり引っ込めたりするのやめてほしいわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/713
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.409s*