Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
20: login:Penguin (ワッチョイ 57e3-uzad) [] 2021/06/20(日) 03:33:08.35 ID:hda5EX6q0 add/remove/install/uninstallの区別ついてないんじゃねーの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/20
79: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/22(火) 16:40:53.35 ID:0N3wvRFD0 報告します。無事rtl8192cu-fixes が動作しています。 ありがとう >マシンをスリープしたら、wifi?ネットワークマネージャー?はネットワークを探索し続けるだけで接続できず、usbから物理的に抜き差しすると、再度接続できる――という症状 は直ったかどうか、怖くて試してません。 前回ビルドと今回ではプロセスに違いがあるのですが、省略。 $ journalctl -p 3 -- Logs begin at Tue 2021-06-22 16:27:18 JST, end at Tue 2021-06-22 16:37:35 JST 6月 22 16:27:20 kyo systemd-udevd[283]: Error running install command for rtlwi 6月 22 16:27:33 kyo wpa_supplicant[580]: bgscan simple: Failed to enable signal lines 1-3/3 (END) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/79
155: login:Penguin (ワッチョイ 3f7e-uXr8) [sage] 2021/06/25(金) 11:02:11.35 ID:Od64MVoq0 >>154 $ sudo timeshift --list $ cd /var/run/timeshift/backup $ sudo btrfs sub snap -r @ わかりやすい名前(※1) $ sudo btrfs sub snap -r @home わかりやすい名前(※2) $ sudo btrfs send ※1のスナップショット | sudo gzip -9cv > USBのマウントディレクトリ/わかりやすい名前.btrfs.gz $ sudo btrfs send ※2のスナップショット | sudo gzip -9cv > USBのマウントディレクトリ/わかりやすい名前.btrfs.gz $ sudo btrfs sub del ※1のスナップショット $ sudo btrfs sub del ※2のスナップショット http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/155
214: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/27(日) 21:52:20.35 ID:MojTi1K50 >>212 > ただし / ファイルシステムをext4->Btrfsとかにする場合はさすがに差分はある ext4->Btrfs にすると元のext4のときのdebianよりBtrfsのdebian の方が重いという意味? > 許容できるメモリ消費量じゃなかったらtimeshiftでもとに戻すだけじゃん 余裕余裕 『 HDDならだいたい2時間強 』もかかる変更が瞬時に戻る? 今夜もたくさん教えてくれてありがとう。では失礼します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/214
315: login:Penguin (ワッチョイ 3f7e-jrG3) [sage] 2021/07/01(木) 20:11:53.35 ID:5NRpVtYX0 >>313 それはアップグレードに使ったdebパッケージのキャッシュ /var/cache/apt/archives へ同期すれば再利用出来るかもよ 314さんが言うように、使わないで新たにdebを取得した方が安全だけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/315
395: login:Penguin (ワッチョイ 7171-q66k) [sage] 2021/10/23(土) 16:03:02.35 ID:FPaHpCy00 sidのFirefoxは88から92にようやく上がった 尚experimentalは93の模様 この先こういう形で後追いになるんかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/395
635: login:Penguin (ワッチョイ faee-FHew) [sage] 2022/05/25(水) 11:11:34.35 ID:ibonodSw0 知らんが本当に怖いならもっと早く消していたのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/635
738: login:Penguin (スププ Sdaf-/FCV) [sage] 2022/12/30(金) 17:06:14.35 ID:xo3oaMH0d debianのUniversal FireWallってインストールするだけで有効になりますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/738
740: login:Penguin (ワッチョイ 2792-/x8a) [sage] 2022/12/31(土) 00:09:25.35 ID:FTj3W6ps0 個人的には firewalld の方が好み http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/740
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s