Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73: login:Penguin (ワッチョイ 3a7e-N9vb) [sage] 2021/06/22(火)01:03:30.29 ID:Sc7TVKpC0(1/6)
>>72
覚悟が決まったらさっさとやれ

あと君にはバックアップ用ストレージと
Btrfsの一歩進んだ運用方法(send/receive)が必要だろう

近いうちにファイルシステム専門のスレで叩き上げて頂くと良い
105: login:Penguin (ワッチョイ 3a7e-5JPi) [sage] 2021/06/23(水)11:04:07.29 ID:vaIr4z9b0(4/10)
>>104
第一に firmware-realtek をpurgeしたのにそれらがある時点でおまかん

削除は済んだようなので、一応その状態でdkmsを作り直してみようか
事前に sudo dkms remove 8192cu/1.11 を忘れずに
120: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/23(水)14:38:05.29 ID:2/aOkPKE0(15/18)
timeshift は宝です。timeshiftを教えてくれて本当にありがとう
140
(1): login:Penguin (ワッチョイ 1a8e-19dE) [sage] 2021/06/24(木)20:30:27.29 ID:/iviN2y50(2/3)
>>139
うちの環境だと起動後にbusterは400M弱でbullsEyeは700Mくらい喰う
動いてるプロセスはそんなに変わらないので、カーネルとLibの実装自体がどこかで食ってると思う。
クリーンインストールもBusterからのアップグレードも変わらなかった
xrdp使ってるので本体のデスクトップはloginしてなくても同じ
cpupowerの読み出しタイミングの関係かなと思ったが、実際の発熱が多いので
cpuもメモリも食ってるようです

他の使い勝手はほぼ満足してて、bullsEyeで立ち上げるとなかなか戻れない
403: login:Penguin (ワッチョイ 03cf-5Dob) [sage] 2022/04/05(火)13:30:11.29 ID:DHSIJSgJ0(1/4)
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、
debian bullseyeな環境で、カーネル5.10-10から5.16-6
にアップグレードしたら起動時にハードディスクのチェックディスクをしているみたいなアクセス音が
するようになったのですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?

当方の環境は
システムドライブ:Plextor nvme 256GB(/とhomeで分けています)
データ置き場:
WD RED 2TB(汎用データ用)
WD BLUE 4TB(テレビ録画用)
seagate barracuda 120 1TB(SSDオーディオ用)

おそらくnvme 256GBとbarracuda 120の方にもアクセスしているのかもしれませんが、
音がするのはHDDだけなので突き止められません。
479: login:Penguin (ワッチョイ 27b8-vnhZ) [] 2022/04/30(土)20:32:27.29 ID:eGG81Zoq0(1/2)
>>469
>しょっちゅうアップデートばっかふってくる。
>しかも以前のバージョンで何の問題もない。なんでやる必要あんのか?
セキュリティホールを塞ぐため
507: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J) [sage] 2022/05/01(日)03:03:09.29 ID:eExID1yi0(19/27)
$ sudo apt install manpages-ja-dev manpages-ja manpages
以下のパッケージが新たにインストールされます:
manpages manpages-ja manpages-ja-dev

$ sudo apt install manpages-dev
以下のパッケージが新たにインストールされます:
manpages manpages-dev
-------------------------------------------------------------------------
他のフォント類がインストールされないっ どうすりゃいい?

lv* manpages* manpages-ja* manpages-ja-dev* nkf* psf-unifont* task-japanese* ttf-unifont* unifont* xfonts-unifont*
553: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J) [sage] 2022/05/03(火)01:09:10.29 ID:LJfy/uE50(4/5)
mate-desktop-environment はすでに最新バージョン (1.20.0+5) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 67 個。
#
583: login:Penguin (ワッチョイ dfb9-+LRU) [sage] 2022/05/04(水)20:06:25.29 ID:xQIVwY7z0(1)
https://info.5ch.net/?curid=2889
762: login:Penguin (スッップ Sd5f-MFsA) [] 2023/02/04(土)00:16:48.29 ID:2GmVP4n1d(1/3)
ブートローダー(IPL?)

:?????? #eq 8byte←なに
jmp 3byte+ 8byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
:Filled by OEM #eq 13byte←らしい(確)
+jmp 3byte+{13}+16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
:????????????? #eq 420byte←は?
+jmp 3byte+{420}+16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
+jmp 3byte+
+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)

※16byteはなんかのシグネチャらしい

(当時のLSI-Cも含むか)gcc3.1と後方互換のコンパイラで
マシン語のBoot.Sこの形式で吐ければ

grubなんか通さなくてもStubブートできるらしいけどアテがなくて爆笑してる

誰かアテあればなんだったのか書いてくだし()(まったり待つしか)
767: login:Penguin (ワッチョイ d7b8-+GzJ) [sage] 2024/02/05(月)23:57:13.29 ID:Q9ZwHM1E0(1)
どれ、今 2/5 23:57:10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.520s*