Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
26: login:Penguin (アウアウカー Sa43-J3sS) [sage] 2021/06/20(日) 04:06:45.07 ID:iXbcIqLRa >>24 $ man 8 dkms 必要部分の文字列翻訳くらいは自分でやる事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/26
95: login:Penguin (ワッチョイ b6e3-Efo6) [sage] 2021/06/22(火) 22:35:26.07 ID:0N3wvRFD0 ------------------------------------------------------------------------------ (データベースを読み込んでいます ... 現在 279648 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) firmware-realtek (20190114-2) を削除しています ... dpkg: 警告: firmware-realtek の削除中、ディレクトリ '/lib/firmware/rtlwifi' が空でないため削除できませんでした $ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/95
196: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/27(日) 20:26:25.07 ID:MojTi1K50 btrfs error could not statfs no such file or directory でググって https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=211161 Can't delete a btrfs snapshot スナップショットを削除しようとすると btrfs subvolume delete 2/snapshot/4/snapshot 私は得る ERROR: cannot access subvolume 2/snapshot/4/snapshot: No such file or directory <<まったく一緒と思う、自分のと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/196
239: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/29(火) 07:55:34.07 ID:PnMDKyyv0 >>231 > >>228 > もう1か所置換必要箇所があったわ > $ sudo sed -i 's/bullseye\/updates/bullseye-security/' /etc/apt/sources.list このコマンドが何をしてるかちんぷんかんぷんで最初おまじない状態でした。内容をある程度把握しないといけない。 1, sed でググってなんとなく分かった。 2, 's/bullseye\/updates/bullseye-security/' この部分の変更の由来はなにか?把握しようとした。 変更前のsources.listを227のカキコに記録してあるから見た。 ----------------------- 無視:3 http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates InRelease と エラー:5 http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates Release 404 Not Found [IP: E: リポジトリ http://security.debian.org/debian-security bullseye/updates Release には Release ファイルがありません。 ----------------------- ああ、この箇所に注目するんだなと気付いた。以上が自分の思考の流れです。 『であると推測される』は誤解を受ける表現でしたw ググると https://kimamani89.com/2020/01/12/%E3%80%90linux-debian%E3%80%91apt-get-update-%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96/ Releaseファイルってなにするもの? 今回は、Releaseファイルがなんちゃらとか言われてしまった。そもそもReleaseファイルは、通常アーカイブに必ず存在するものです。このファイルがあることによって、書き換え等を防止し正確なパッケージをインストールすることができる。そのため、アーカイブに署名のないReleaseファイルがある場合や、Releaseファイルが存在しない場合に apt-get updateを行うと、APTがダウンロード拒否をするようにデォルトで設定されているそうです。Releaseファイルは安全にパッケージをインストールするために存在するファイルになります。(この内容はマニュアルにも記載されています。) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/239
318: login:Penguin (ワッチョイ 2a7e-dKsL) [sage] 2021/07/02(金) 12:37:20.07 ID:G1qEHQzt0 >>317 めんどくさがらず教えてもらった時の記録で復習しなさい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/318
346: login:Penguin (アウアウウー Sacf-/IDa) [sage] 2021/07/08(木) 13:17:01.07 ID:XaOZXya8a > ワッチョイありの方のスレにいる (ワッチョイ 46e3-DS5f) が何か突然埋め立て荒らしを始めたようだが一体なんなの? > > ID:k0z15EpH0 > http://hissi.org/read.php/linux/20210707/azB6MTVFcEgw.html > > ID:/wdaBs0A0 > http://hissi.org/read.php/linux/20210708/L3dkYUJzMEEw.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/346
461: login:Penguin (ワッチョイ e6e3-BvJq) [sage] 2022/04/29(金) 13:58:39.07 ID:6xUc1pOs0 $ man apt man: コマンドはステータス 3 で終了しました: (cd /usr/share/man/ja && /usr/lib/man-db/zsoelim) | (cd /usr/share/man/ja && /usr/lib/man-db/manconv -f UTF-8:EUC-JP -t UTF-8//IGNORE) | (cd /usr/share/man/ja && preconv -e UTF-8) | (cd /usr/share/man/ja && tbl) | (cd /usr/share/man/ja && nroff -mandoc -Tutf8) $ いつからかmanが表示されません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/461
656: login:Penguin (ワッチョイ 4a7c-hugl) [sage] 2022/07/08(金) 10:55:27.07 ID:YsJejMGW0 /etc/systemd/user.conf も同様の設定値にするとどうでしょうねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/656
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.386s*