Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (814レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134: login:Penguin (ワッチョイ 3a7e-N9vb) [sage] 2021/06/24(木)00:50:50.04 ID:SA+41hMF0(2/8)
試しにやってみてもいいんじゃないかって事でしょう
クリーンインストールより手間かかんないし
ただし野良リポジトリはしばらく無効化する必要があるだろうな
wineとかchromeとかその他もろもろのやつ
156: login:Penguin (ワッチョイ 4fe3-0Xmg) [] 2021/06/25(金)14:01:59.04 ID:mS3UxnzT0(1/2)
xzとか使ってやれよやまねさんがかわいそうだろ
274(1): login:Penguin (ワッチョイ 3f7e-BQ0L) [sage] 2021/06/30(水)20:26:09.04 ID:mM4fuzO80(2/12)
>>272
full-upgradeで全てを更新出来なきゃなんとも言えないね
もっとも同じ結果になると予想はされるが
で、そこにどうしてもこだわるならもうDebianやめた方がいいんじゃね
俺もノートの内蔵Wi-Fiで似た様な症状出たことあるよ
291(1): login:Penguin (ワッチョイ ffe3-jrG3) [sage] 2021/06/30(水)22:58:34.04 ID:xAx0XYgm0(18/19)
jin@kyo:~$ uname -r
4.19.0-17-amd64
348(1): login:Penguin (アウアウウー Sacf-/IDa) [] 2021/07/08(木)19:28:40.04 ID:le2FKhGha(1)
>>347
嘘つき
2chスレ:linux
610: login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI) [sage] 2022/05/10(火)00:30:46.04 ID:7HkAFgwo0(1)
>>609
おれもそうする(^_~)
それと前からしたかったけど、教えてくれる人が「やめとけ」ってむかし言われて、
我慢してたけど、UI もぜんぶ英語にするぅ
いくら見た目カッコよくしても、変な翻訳の日本語なんかダッサイもん(^_^)
俺の好みは装飾性ゼロの乾ききった見た目だけど、とにかく英語にするぅ。おまいらみたいに白人かぶれの劣等感で英語なんじゃなくて
「原語」だからだよ。
772: login:Penguin (ワッチョイ 8b6c-ZLJX) [sage] 2024/03/08(金)09:34:42.04 ID:gbRAiic40(1)
他のディストロを使ったことが有るなら変わらない
Linux自体触るの初めてってことでも結局他のディストロに手を出すのと変わらない
つまるところネットで必要な情報を探すことができるかどうかが大事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s