「早慶ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【衝撃の最新25年度入試勝敗表】 (49レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 名無しなのに合格 [] 09/27(土)21:27 ID:ppObSL2p(1)
早稲田文と慶応文って難易度差あり過ぎて
31: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)12:26 ID:gnkaRDT/(1)
事実を無視したユーチューブの教育関係者やマスコミが多すぎるよね。
データも開示されているのにね。
32(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)13:02 ID:D7DLE6jn(1)
嫁に行くなら慶応のがいいんじゃね。パン職でも大手行けるし。男は早稲田コンプそれなりにいるからね。
33: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)13:37 ID:rREmO10Y(1)
受サロには慶應コンプが溢れてるけどな
34: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)13:59 ID:bz7AHAJc(1/2)
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)
筑波+千葉+横国
旧帝 旧六医 旭川医科
公立
都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立
軽量級 私立
わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
35: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:25 ID:rQTxJ4ic(1)
これだけ広くSNSが浸透した時代に、イメージでどうにかしようとするのがどうかしてますよ
36: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:26 ID:m8yi24UU(1)
https://www.youtube.com/watch?v=Npw6Uhbewfc
早稲田の方がむずい、レベルが高い
早稲田法>慶應法
早稲田合格塾なのに、慶應の方が合格率高い
37: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)14:27 ID:bz7AHAJc(2/2)
しょせん私文 私立文系
38: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:44 ID:pf5iYdL1(1/5)
>>32
古いな。今はワセ女のがモテるし企業ウケもいい。
ビジュアルは個体差で仕方ないが。
39: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:45 ID:pf5iYdL1(2/5)
国家公務員総合職 「女子」合格者数 2024年
1 東京大学 29人
2 早稲田大学 28人
3 北海道大学 24人
4 千葉大学 18人
慶應義塾大学 18人
6 京都大学 17人
7 広島大学 16人
8 岡山大学 15人
立命館大学 15人
40: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:51 ID:pf5iYdL1(3/5)
>>27
そのへん早稲田は唯一無二圧倒的エナジーだわな
おもな文学賞受賞 作家数(1980年以後)
1 早稲田大学 264人
2 東京大学 96人
3 慶應義塾大学 81人
4 立教大学 33人
明治大学 33人
6 法政大学 30人
日本大学 30人
8 京都大学 26人
9 同志社大学 25人
10 成蹊大学 23人
青山学院大学 23人
監督賞を受賞した映画監督数 〜2025年
1 早稲田大学 48人
2 日本大学 27人
3 東京大学 21人
4 立教大学 13人
5 明治大学 11人
6 福岡大学 9人
7 大阪芸術大学 7人
8 慶應義塾大学 6人
横浜国立大学 6人
10 信州大学 5人
東京芸術大学 5人
同志社大学 5人
41(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)15:02 ID:eh+tYYFH(1)
慶應文の強みって珍しい図書館学があるくらいで、それ以外は特にないしな
42(1): 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)15:11 ID:WLsEJ3gS(1)
受験と関係ないけど慶應の図書館がグーテンベルク聖書所蔵してるのは羨ましい
43(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)16:08 ID:pf5iYdL1(4/5)
図書館はほぼ互角か
大学図書館 蔵書数
1 東京大学 1004万冊
2 京都大学 741万冊
3 早稲田大学 613万冊
4 日本大学 551万冊
5 慶應義塾 511万冊
6 九州大学 450万冊
7 東北大学 420万冊
8 大阪大学 389万冊
9 北海道大学 383万冊
10 神戸大学 380万冊
11 立命館大学 351万冊
12 広島大学 347万冊
13 名古屋大学 340万冊
44: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)16:17 ID:VgpKgnnh(1)
慶応がマーチに取り込まれるとか20年くらい前は考えられなかった
少子化は恐ろしい
45: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)16:28 ID:pf5iYdL1(5/5)
>>42
東北学院大と関西学院大にもあるってよ
46(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)16:53 ID:VDqu2ujs(1)
>>43
慶應のはほぼ三田キャンパス?
47: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:58 ID:OAar9pnR(1)
>>46
三田が6割。藤沢1割。その他3割って感じ。
・三田メディアセンター 慶應義塾図書館(三田キャンパス)
・日吉メディアセンター 日吉図書館・協生館図書室(日吉キャンパス)
・信濃町メディアセンター 北里記念医学図書館(信濃町キャンパス)
・理工学メディアセンター 松下記念図書館(矢上キャンパス)
・湘南藤沢メディアセンター(湘南藤沢キャンパス)
・看護医療学図書室(湘南藤沢キャンパス)
・薬学メディアセンター 芝共立薬学図書館(芝共立キャンパス)
48: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)22:42 ID:9kbJ0fkT(1)
慶應法に圧勝してる早稲田政経すごいな
49: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)02:30 ID:KLFfnj4I(1)
>>41
パー子と会えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s