9/8 河合塾 偏差値更新 (727レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 名無しなのに合格 [] 09/10(水)02:15 ID:1TAT4URm(1)
9/8更新 河合塾 2026年度 入試難易度予想(方式別ランク)
https://www.keinet.ne.jp/exam/ranking/

6月→9月 変動

青学 文 フランス文全学部 57.5→60.0 △2.5
青学 法 ヒューマン全学部 57.5→60.0 △2.5
青学 経済 経済個別A 60.0→62.5 △2.5
青学 経済 経済個別B 60.0→62.5 △2.5
青学 理工 電電個別B 52.5→55.0 △2.5
青学 理工 情報個別B 57.5→60.0 △2.5

慶應 薬 薬 60.0→62.5 △2.5

上智 文 フランス文TEAP 57.5→60.0 △2.5
上智 外国 ポルトガルTEAP 57.5→60.0 △2.5
上智 法 国際関係TEAP 65.0→62.5 ▼2.5
上智 経済 経営TEAP 65.0→62.5 ▼2.5

中央 文 中国言語一般3 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 中国言語共通3 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 中国言語英語外部 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 社会学英語外部 62.5→60.0 ▼2.5
中央 文 学び一般3 55.0→57.5 △2.5
中央 法 政治一般4 55.0→57.5 △2.5
中央 経済 公共環境英語外部 57.5→60.0 △2.5
中央 理工 精密機械一般3 55.0→57.5 △2.5

法政 社会 社会T 62.5→60.0 ▼2.5
法政 経済 国際A 52.5→55.0 △2.5
法政 経営 市場T 57.5→60.0 △2.5
法政 デザ システム英語外部 57.5→60.0 △2.5
法政 理工 機械英語外部 55.0→57.5 △2.5
法政 キャリア T 62.5→60.0 ▼2.5
法政 キャリア英語外部 62.5→60.0 ▼2.5

明治 文 英米文全学部 57.5→60.0 △2.5
明治 文 演劇学全学部 62.5→60.0 ▼2.5
明治 文 日本史全学部 65.0→62.5 ▼2.5
明治 文 アジア全学部 57.5→60.0 △2.5
明治 文 臨床心理全学部 67.5→65.0 ▼2.5
明治 文 現代社会全学部 65.0→62.5 ▼2.5
明治 国際日本 全学部 62.5→65.0 △2.5
明治 政経政治全学部 67.5→65.0 ▼2.5
明治 政経政策学部別 62.5→60.0 ▼2.5
明治 経営全学部3科目 62.5→65.0 △2.5
明治 経営全学部4技能 62.5→65.0 △2.5

立教 文 キリスト教 文学部 55.0→57.5 △2.5
立教 文 英米文学 文学部 57.5→60.0 △2.5
立教 文 フランス文学 55.0→57.5 △2.5
立教 文 フランス文学 文学部 55.0→57.5 △2.5
立教 コミュ福 政策 55.0→57.5 △2.5
立教 コミュ福 福祉 55.0→57.5 △2.5
立教 経済 経済政策 57.5→60.0 △2.5
立教 経営 経営 65.0→62.5 ▼2.5

早稲田 教育 国文 62.5→65.0 △2.5
708: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:01 ID:oArHa012(1/2)
関西の私大は芝生キャンパスを大事にする風潮がある
ビルキャンパスとかだと大学としては歴史が浅いと格下に見られる
田舎のキャンパスだととんでもなく広くて学園都市みたいになってる
https://youtu.be/QHAFoZW-WTs

709: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:01 ID:APzzpvMh(2/4)
>>706
まぁあなたが関東人なら烏丸知らないか
ならすまん
710: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:04 ID:oArHa012(2/2)
立命館BKC
https://i.imgur.com/jIp0ZQ6.jpeg

711
(2): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:09 ID:MiVCXhDv(8/8)
>>707
いや知ってるよ?
京都河原町や烏丸が京都の繁華街だって
近鉄奈良を知ってるくらいなんだから

ただ今出川からだとと徒歩圏内でないよね
今出川の周りは何もない
712
(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:37 ID:APzzpvMh(3/4)
>>711
別に田舎じゃないから生活にも困らないし 地下鉄便利だよ 烏丸御池まで二駅だし
それこそ近鉄奈良に地下鉄で直通あるよ
あと東京とか関東の大学生って電車とかバス使って遊びに行かないの? 
713: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:40 ID:APzzpvMh(4/4)
>>711
あと関大前も阪急の支線だけど
梅田にも直通あるしミナミの方にもいける
立地悪いか?
周りも飲食店とか結構栄えてるよ
東京と比べたらーみたいな話ならなんかスマン
714: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)20:06 ID:dLRerx4v(9/10)
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】
715: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)20:07 ID:mzY84kSR(3/4)
>>712
交通の便という意味だとさ、京都駅に着いて乗り換えが面倒だなと
大阪から今出川って1時間くらいかかるし、兵庫方面からだと更に遠いし

近鉄奈良から今出川は直通がほんの少しだけあるんだね
716: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)20:08 ID:dLRerx4v(10/10)
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

   君さあ…まだ駿河台=明治大学とか言ってんの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         ___
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ         / _三_ \
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        !/-O-O-ヽ!
 ‖     __ イ二二二ニト、__.      6| . : )'e'( : . l9
 ||    /             /ヽ    ` ‐,r=/⌒ヾ  ←明治爺
 ||   ./ !           /  ハ、   ッ'-‐y' / i
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |
717: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)20:19 ID:2+VIWrHX(1)
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな

2009年(16年前)→現在
00-17歳 → 16-33歳 14%
24-34歳 → 40-50歳 17%
35-44歳 → 51-60歳 34%
45-54歳 → 61-70歳 17%
55-XX歳 → 71-XX歳 18%
男女比 68:32
https://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる_(2ch.net)

2009年時点ですでに70%近くがアラフォー以上だったが、
あれから16年で若者はSNSをやり5ちゃんはスルー、
SNSをやってもフォロワーゼロのおっさんおばはんだけがきっちり16年年を取り
平均年齢65歳になってしまったが底辺氷河期だけがこれに気づいていない

団塊ジニア「そ、それはない。年寄はネットできないだろ?」
氷河期前期「そ、そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?」
氷河期後期「そ、その数字、専用ブラウザ分含んでないやろ?」
718: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)20:19 ID:2KM4UZh9(2/3)
メ~ジが入ると急にしょぼくなるから青学立教はマーチという括りはやめてほしいはず
719: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)21:15 ID:14XOpx8I(1/2)
青学と立教のブランドって何をいってるん??
キリスト教のこと?付属の小学校があること?
720: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)21:36 ID:IlkkNer6(8/8)
ミッション系も出口や卒業後を検証されるようになると辛いわなあ
就職良く見えても「なんだ女ばっかりじゃないか」ってオチ
721: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)21:52 ID:14XOpx8I(2/2)
付属小学校があることでイメージいいのはわかるけど、それを中学以降で入学した庶民が「ブランド」と称して自慢してるならほんとダサい
722: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)22:14 ID:wfqa03jL(5/5)
結局は平均年収≧就職率>ダブル合格>出身高校>偏差値ってとこだろ

■日経転職版年収大解剖 2025年度版大卒年収調査
大卒年収調査2025年度版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えた大学は?
https://career.nikkei.com/knowhow/income/003396/
全年代平均年収
1位東京大学:1266.9万円
2位一橋大学:1250.6万円
3位京都大学:1122.4万円
4位慶應義塾:1117.0万円
5位大阪大学:1064.8万円
6位神戸大学:1049.5万円
7位東京工業:1043.6万円
8位早稲田大:1028.1万円
9位九州大学:_952.7万円
10位横浜国立:946.9万円
11位名古屋大:937.9万円
12位北海道大:930.5万円
13位東北大学:925.2万円
14位上智大学:899.8万円
15位東京理科:893.7万円
16位大阪府立:876.6万円
17位筑波大学:861.1万円
18位芝浦工大:860.0万円
19位大阪市立:843.9万円
20位中央大学:837.5万円
21位青山学院:833.6万円
22位同志社大:818.2万円
23位明治大学:809.8万円
24位学習院大:807.5万円
25位立教大学:806.1万円
26位千葉大学:803.6万円
27位成蹊大学:795.6万円
28位熊本大学:788.7万円
29位広島大学:785.0万円
30位東京外語:775.5万円
723: l [sage] 09/28(日)22:47 ID:5ipnr4LF(1)
大学別平均年収のスタンダードデータ
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
724: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)22:54 ID:WLsEJ3gS(6/7)
とりあえずW合格見るに
今の18歳は受サロのオジサンが考えるブランドは眼中無いってとこか
725
(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)22:57 ID:WLsEJ3gS(7/7)
脂ぎったオヤジが女子高生に
えぇー?日東駒専なんかより白百合の方がいいだろぉ~
みたいな
726: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)22:59 ID:mzY84kSR(4/4)
>>725
白百合はもうだいぶ前から凋落しているからあれだが、津田塾は今の30代前半でもそれ思う
20代後半でも思うかも

30代前半なら明治より津田塾、かもしれない
727: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)23:26 ID:2KM4UZh9(3/3)
>>>723
捏造野郎www
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s