9/8 河合塾 偏差値更新 (779レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
679(3): 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)13:29 ID:hRUvioBW(3/3)
人口と地理要因がやはり大きいな
立教もここ30年くらいで学部数も募集数も相当拡大してきたが、偏差値や倍率をそれなりに維持できている
関東の大人口で埋め合わせができた
680: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)13:33 ID:wRd+YiLc(2/3)
>>679
副都心線への直通電車が増えてきているからね
池袋に一本で行ける範囲が広がっている
686: 名無しなのに合格 [sage] 09/28(日)13:50 ID:K4xwQDNZ(5/5)
>>679
関学は1学年6000人もいるマンモス大になったからレベル落ちるのは当然
立教青学は拡大したといっても5000人以下だし、全国的なネームバリューも全然違うし
692(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)15:01 ID:wfqa03jL(2/5)
>>679
立教は男子取れないのが顕著になってきてるな とくに進学高の男子
■2025年度入学者数
男子 女子 合計
青学 2441(51%)2371(49%)4812人
立教 2063(42%)2784(58%)4847人
■2024年度入学者数
男子 女子 合計
青学 2461(51%)2361(49%)4822人
立教 1963(40%)2885(60%)4848人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s