9/8 河合塾 偏差値更新 (732レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
644: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)11:12 ID:MiVCXhDv(1/8)
>>643
その感覚も代ゼミ偏差値という欠陥品の代物だからなあ
646
(2): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)11:24 ID:MiVCXhDv(2/8)
>>645
元々立教がトップだったし、アルファベット順というのはここ最近の話だけどね
651: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)11:57 ID:MiVCXhDv(3/8)
>>650
明治文と立教文や青学文にW合格した女子なんかは後者が良いというのもわかる気がするけどね
662: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)12:13 ID:MiVCXhDv(4/8)
結果的に明治に進学校の早慶や上位国立落ちが集まり、それが就活や資格試験などで効果を上げているのは認めるんだけど

それでもなお明治に全くブランド感感じないんだよね
女子の青学立教ブランド感も明治にはないし、中央法のような別格感もない
やはりMARCHの括りの中ではブランド感を出すのは難しいのか
667
(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)12:32 ID:MiVCXhDv(5/8)
ブランド感が全く明治からは感じられないのよ

明治と同じにしては失礼だが、早稲田政経や慶応経済は東大の滑り止めでもブランド感強い

中央法やクラスでもほんのりとしたブランド感の残り香は感じる
明治政経だとちょっとないかな
672
(2): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)13:06 ID:MiVCXhDv(6/8)
>>671
関学行ったことある?
立地があまり良く無いんだよね
阪急の支線だしね
あとキャンパスが立派過ぎて逆に気疲れしそうな感もある
他の関同立もそんなに立地良く無いが…

立教は池袋から徒歩圏内だからそんなに悪くないと思うけどね
676: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)13:19 ID:MiVCXhDv(7/8)
関関同立では同志社がトップ、2番手は関学、次いで立命館、最後が関大なイメージだった

しかし立命館の全国からの国立落ち集め、知名度、理工系の充実を活かして関学に並び、抜いた感じもある(文系は微妙だが)
これは明治が立教を抜いたのに近い

しかし関大にまで抜かれるとなると驚き
関大は全国的な知名度もないし、昔からポンキンカンと言われていたから
例えるなら立教が法政に抜かれるようなもの
711
(2): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)19:09 ID:MiVCXhDv(8/8)
>>707
いや知ってるよ?
京都河原町や烏丸が京都の繁華街だって
近鉄奈良を知ってるくらいなんだから

ただ今出川からだとと徒歩圏内でないよね
今出川の周りは何もない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s