東大理一僅差落ち早慶理工だけど、科学大医学部は見下してる (37レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)12:48 ID:Tnuje9QJ(1/2)
>>1
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
19: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)12:48 ID:Tnuje9QJ(2/2)
>>1
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!
「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」
https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
20: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)20:02 ID:Sz8a3iX9(1/4)
>>1
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」
親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。
「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」
河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。
https://diamond.jp/articles/-/351099
21: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)20:03 ID:Sz8a3iX9(2/4)
>>1
早稲田大学 理工学部 推薦の闇
ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%
https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
22: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)20:03 ID:Sz8a3iX9(3/4)
>>1
早稲田大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす
https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
23(2): 名無しなのに合格 [] 09/04(木)20:04 ID:Sz8a3iX9(4/4)
>>1
半分以上が推薦AOの無試験バカじゃ
研究成果なんて出る訳ないわな
2025年6月11日「Nature Index 2025 Annual Tables」が発表された。
Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。
https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2025/institution/all/all/countries-Japan
1-東京大学
2-京都大学
3-大阪大学
4-理化学研究所
5-東京科学大学
6-東北大学
7-名古屋大学
8-北海道大学
9-九州大学
10物質材料研究機構
11産業技術総合研究所
12筑波大学
13広島大学
14慶應大学
15千葉大学
16大阪公立大学
17岡山大学
18自然科学研究機構
21早稲田大学
24: 名無しなのに合格 [] 09/04(木)21:58 ID:Zqcg+nPE(1)
早慶理工>東京科学医学科
25: 名無しなのに合格 [] 09/05(金)05:31 ID:HQYqsvpX(1)
>>23
科学大学非医の実績やんそれ
26: 名無しなのに合格 [] 09/05(金)05:47 ID:pLj9racf(1)
入試偏差値が東大理一より下???
駿台最新偏差値
78 東大(理三)←理二に医学科定員振り分けて絞った嵩上げ偏差値がこれ☆彡
77 京大(医)
74 阪大(医)
73 東京科学大(医)←
70 九大(医)
68 千葉大(医)・東大(理一)←
67 京大(工情報)・名大(医)・東北大(医)・神戸大(医)
66 大阪公立大(医)・北大(医)・東大(理二)←東大「医学科」ボーダー(笑)
27(1): 名無しなのに合格 [] 09/05(金)08:59 ID:Gc0OUPVD(1/2)
東大卒と東工大卒と大差ないと言ってるけど本当か?
俺は医学部やから社会人としての能力が大差ないと言うならそんなもんかなと思うしかないが、こと医学部の勉強においてはかなりちががあるぞ
つまり東大卒の再受験と東工大卒の再受験で同じ大学いに入り直しても片やオスキーや国試模試で学年トップ、片や進級が危ぶまれる成績でオスキーや模試の成績も低迷
28: 名無しなのに合格 [] 09/05(金)13:10 ID:9RO6dfSZ(1)
理系のことは知らんけど、俺は数弱で地頭悪いがゴリゴリ勉強して早稲田法出てから再受験で東大文系学部に入った。
29(1): 名無しなのに合格 [] 09/05(金)18:32 ID:Gc0OUPVD(2/2)
東大卒と東工大卒と大差ないと言ってるけど本当か?
俺は医学部やから社会人としての能力が大差ないと言うならそんなもんかなと思うしかないが、こと医学部の勉強においてはかなりちががあるぞ
つまり東大卒の再受験と東工大卒の再受験で同じ大学いに入り直しても片やオスキーや国試模試で学年トップ、片や進級が危ぶまれる成績でオスキーや模試の成績も低迷
30: 警備員[Lv.6][新芽] [] 09/05(金)18:42 ID:ldZcIMtL(1)
早慶理工なら、国立で言えば千葉大理、工と同格だね。
31: 名無しなのに合格 [] 09/06(土)00:13 ID:VRdWsPzW(1/2)
>>27
そら大学入試の五教科七科目の成績が優秀不優秀の基準ならそうなるのは当たり前だろ
偏差値通り
でもそれは大学入試であって社会ではない
社会に出てって言うのは、所謂ビジネスパーソンとして見た場合、という意味だよ
32: 名無しなのに合格 [] 09/06(土)00:14 ID:VRdWsPzW(2/2)
>>29
そら大学入試の五教科七科目の成績が優秀不優秀の基準ならそうなるのは当たり前だろ
偏差値通り
でもそれは大学入試であって社会ではない
社会に出てって言うのは、所謂ビジネスパーソンとして見た場合、という意味だよ
33: 名無しなのに合格 [] 09/06(土)00:44 ID:iSb/UZbK(1)
●「京阪神明治落ちの同志社大学」●
神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)
神戸大学 経営学部 入学者(合格率)
94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
57.1% 明治大学(商) (併願先5位)
55.6% 明治大学(経営)(併願先8位)
九州大学 文学部 入学者(合格率)
100% 西南学院(法)(併願先8位)
93.8% 西南学院(文)(併願先4位)
87.5% 関西大学(文)(併願先10位)
67.4% 立命館大(文)(併願先1位)
60.5% 同志社大(文)(併願先2位)
41.7% 明治大学(文)(併願先6位)
神戸大学
https://passnavi.obunsha.co.jp/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/bddd0481bcca4dd78d100f3540f3a353/03.png
九州大学
https://passnavi.obunsha.co.jp/assets/437a7680e6f34b928a92c3dba656ff7d/0471011ac7f84a3ea1180353f31d5f6d/04.png
34: 名無しなのに合格 [] 09/10(水)00:59 ID:imH6+JT2(1)
>>1
科学大医学部じゃなくて科学大理工の間違いじゃないの?
35: 名無しなのに合格 [] 09/10(水)09:22 ID:TQsZ8qUr(1)
センター数学ゼロ点で入れる東大が高学歴なわけないでしょ(笑)
>{1+(0.3−1.52)}÷(0.1)^2
>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67%←経済学部なのにこれwww
二次方程式で私大専願の正答率が悪いのは既出だが、論文中のトップ国立大学A大学とB大学(伏字にしてるが文中の説明読む限り東大と京大)文系学部も解の公式で解く二次方程式(私大文系専願が悪かったのと同じ設問)でA大学が2割、B大学が1割くらいが×になってる
「A大学は後期では数学は必須ではないとはいえ後期も有名進学校の生徒が大半だし、前期と比べてそんなに劣るとは考えられていなったが、予想外だった」
36: 名無しなのに合格 [sage] 09/10(水)09:31 ID:Qq/jQh+i(1)
東京科学大学+一橋大学
37: 名無しなのに合格 [] 09/10(水)09:58 ID:5oMk0h6H(1)
>>23
早稲田ゴミすぎて草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s