【私文専願悲鳴】青学経済個別が数学必須入試メインへ (375レス)
上下前次1-新
1(14): 名無しなのに合格 [sage] 08/04(月)21:58 ID:VCQdlI8a(1/2)
昨日の青学オープンキャンパスで公表
数学無しで受験生減できるのは経済学科のC方式のみになりほぼ私文専願排除へ
青学経済個別
【経済学科】
A方式 英語、数学、社会
B方式 英語、数学
C方式 英語、社会
【現代経済デザイン学科】
A方式 英語、数学、社会
B方式 英語、数学
356(1): 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:06 ID:Vml1JiZa(2/9)
ラッキョは怪しいがw
よくわからないボンの行くとこだった様だw
357: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:08 ID:Vml1JiZa(3/9)
満州国留学生
学術・社会連携部博物館事務室
大学史資料センター担当
阿部裕樹
海外からも大人気の明治大学
1932(昭和7)年3月に独立を宣言した満州国は、「日満一体」という国家目標を背景に多くの留学生を日本に派遣した。1936(昭和11)年9月以降は「留学生規定」を公布するなどして留学生を国家の管理下に置き、例えば学業成績書を駐日大使館に提出させるなどの義務を課した。留学先の学校は、大学はもとより、専門学校、高等学校、各種学校など幅広く、留学生数は1934(昭和9)年に892名、1936年に1,294名、1937年には1,848名となりピークに達した。留学生の7割以上が東京府内の学校で学び、留学生の男女比は男子がおよそ9割を占めた。大学・専門学校で学ぶ留学生の専攻は、理工学、医学、法律学、商学、政治学、経済学など多岐におよび、師範学校で学ぶ留学生も多かった。ただ、専攻に関わらず、日本精神の研究・体得が重視され、学校単位で組織された「学生会」に所属し、「一 国家的精神ヲ養成ス。二 日満一体観ヲ養成ス。三 民族協和ノ精神ヲ涵養ス。四、犠牲奉公ノ精神ヲ涵養ス。五 国体的精神ヲ涵養ス。六、勤労精神ヲ涵養ス」という「綱領」を念頭に学生生活を送った。
表は、大学別の満州国留学生数の一覧である。明治大学専門部女子部以外は、受け入れ留学生数の多い国立・私立の大学を抽出している。表にある1932年および1936〜1940(昭和15)年の期間、明治大学が最も多くの満州国留学生を受け入れていたことがわかる。表にはないが、明治大学では大学・専門部とも法・政経で学ぶ留学生が多かった。男子学生ほどではなかったが専門部女子部で学んだ学生が一定数いたこともわかる。女子部では法科より商科で学ぶ学生の方が多かった。
358: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:09 ID:Vml1JiZa(4/9)
https://www.meiji.ac.jp/history/meidai_sanmyaku/thema/article/mkmht000000bxmss.html
↑
海外からも大人気の明治大学
359: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:11 ID:Vml1JiZa(5/9)
明治大学では、「日満学生会」が組織され、アジア留学生支援に熱心であった師尾源蔵が「満州留学生顧問」となって、「日本及日本人研究の基礎概念」や「日本文化の特質」などの講話をおこなうとともに、外相面会や、帝国議会、警視庁、文部省、大日本精糖川崎工場の見学会を開催している(「駿台新報」1939年2月17日)。さらに生活面の支援として、1939(昭和14)年和泉キャンパス近くに「満州国学生寮」を整備し、日本人学生とともに寮生活をおくる環境を整えた(「駿台新報」1938年4月23日)。戦時期の日本および満州国の国策を反映していたとはいえ、満州国留学生が明治大学に学んだアジア留学生であることに変わりはない。研究業績が少ない分野であり、すでに80年以
とのこと
360: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:13 ID:Vml1JiZa(6/9)
なお、南方特別留学生が行く大学に選ばれたのも
私立大学では明治大学のみ
361: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:16 ID:Qe1oCi/M(3/4)
ところで、マスクド先生は法政推しだね。
この人早稲田でしょ。
362(1): 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:21 ID:Vml1JiZa(7/9)
人格崩壊してるとこある
ーマスクドは話、半分くらいでよろしとw
学習塾の宣伝でマスカラスかドスカラスか知らんがwの仮面被ってる
ぐらいふざけてるて話よ 趣味と仕事は普通の人なら別にするw
363: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:22 ID:Vml1JiZa(8/9)
言っちゃ悪いが
幼稚な人間w
364: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)11:23 ID:Vml1JiZa(9/9)
アダルトチルドレン。
365: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)12:14 ID:NIj9vO/n(1/4)
>>356
ああそれでか
昔立教なんて男が言ったら就職口ねーぞ
とか言われたって話は聞いたことある
あそこは親の商売手伝う人が行くとこだって
366: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)12:17 ID:NIj9vO/n(2/4)
六大学も400社と同じ「有名」だったからだよ
つまりピンキリ
367: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)12:25 ID:vv/6kmR0(1)
>>1
青学、偉いね。見かけの偏差値より文系学生の質の向上重視だね
文系入試で数学必須にすると見かけの偏差値は下がるから
例えば理科大経営とか学習院文学部のプラス入試とかね
368: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)12:45 ID:NIj9vO/n(3/4)
経営は経済より具体的でとっつきやすく頭使わななくていいから
どこも人気ですと受験動画で言ってたな
日文・史学や心理は安定した需要があるとか
情報・社会・環境もユルいので人気あるそうです
369: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)12:50 ID:NIj9vO/n(4/4)
上記の学部だと立教が良く取り揃えてますね
私学経営のコツかもしれない
370: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)13:03 ID:AL1+tUze(1)
うちのじいちゃんいわくワタクは早慶上智がトップその下に立教青学学習院成蹊ここまでなら許容範囲その下なら浪人してた言うとるよ
371: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)13:40 ID:0PaWtQ1Z(1)
1957年 早稲田大学合格高校ランキング
西 東京 都 共 ― 84
小山台 東京 都 共 ― 73
戸山 東京 都 共 ― 73
新宿 東京 都 共 ― 65
湘南 神奈川 県 共 ― 62
立川 東京 都 共 ― 61
北園 東京 都 共 ― 60
開成 東京 私 男 中 58
小石川 東京 都 共 ― 56
日比谷 東京 都 共 ― 51
上野 東京 都 共 ― 50
麻布 東京 私 男 中 50
大泉 東京 都 共 ― 49
豊多摩 東京 都 共 ― 43
九段 東京 都 共 ― 40
両国 東京 都 共 ― 40
浦和 埼玉 県 男 ― 39
小倉 福岡 県 共 ― 39
青山 東京 都 共 ― 38
千葉第一 千葉 県 共 36
千歳 東京 都 共 ― 32
駒場 東京 都 共 ― 31
熊谷 埼玉 県 男 ― 28
武蔵丘 東京 都 共 ― 28
浜松北 静岡 県 共 ― 28
早稲田 東京 私 男 中 27
石神井 東京 都 共 ― 26
東京教育大附 東京 国 共 中25
三田 東京 都 共 ― 25
東海 愛知 私 男 中 25
国立 東京 都 共 ― 24
桐朋 東京 私 男 中 24
新潟 新潟 県 共 ― 24
松本深志 長野 県 共 24
秋田 秋田 県 共 ― 22
高崎 群馬 県 男 ― 22
武蔵 東京 都 共 ― 22
芝 東京 私 男 中 22
横浜平沼 神奈川 県 共 22
成蹊 東京 私 共 中 21
小田原 神奈川 県 共 ― 21
富士 東京 都 共 ― 20
熊本 熊本 県 共 ― 20
372: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)13:41 ID:Qe1oCi/M(4/4)
大和大学は奈良県に本部を持つ西大和学園グループが運営していますが、キャンパスは大阪府吹田市にあります。西大和学園グループは、奈良県の西大和学園中学校・高等学校(偏差値70超の進学校)も経営しています[1]。
近年急速に拡大していて、2020年には理工学部、2021年には社会学部、2023年には情報学部を新設し、2025年4月には理工学部に「生物生命科学専攻」が開設される予定です
373: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)13:55 ID:xtGiu9Za(3/4)
入試を変えれば優秀な学生が取れるという思い付きを実行して失敗したばかりなのに、なんでまた続けざまにやらかすかね。大学全体がちょっと認知症気味じゃないのかな。
374: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)13:57 ID:xtGiu9Za(4/4)
自分の頭で考えずに全学揃って立教のマネをしたほうがはるかに効果的だったろうに。
375: 名無しなのに合格 [] 08/10(日)14:03 ID:B7KVwcb1(1)
>>362
めー痔大贔屓の引き倒しマスクの定番、裏理由もバレバレだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*