【私文専願悲鳴】青学経済個別が数学必須入試メインへ (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 名無しなのに合格 [] 08/05(火)12:11:20.77 ID:EbYw4gbR(4/20)
>>31
1961年のそれってかなりブレありまくりよ
当時は自己採点を旺文社に送っていただけだから
1964年になるだけで早稲田政経は慶応経済と並んでいるし
156: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)08:42:07.77 ID:FXCRfcVG(1/4)
>>152
早稲田政経って一橋法なら早稲田政治に合格しやすそうだけど
一橋経済だと早稲田経済には受かるの難しそうだよな
配点的にも難易度的にも
303: 名無しなのに合格 [] 08/08(金)14:04:49.77 ID:fftwvIwA(3/3)
ただ、6/18更新の学部学科偏差値表見ると、
それまで河合命(3大模試で一番高く出る為)
だった青学は今年明治>青学>or≧法政ぐらいに
なってるよ。
言うて、法政と学部学科ボーダー偏差値差は無い。
寧ろ、突出した学部はないが60.0を保ってる明治の方が今年は高い。
W合格は今年も当然青学>法政だけどね。
立教と法政は、意外と10%以上は持ってかれてそう。立教進学校から蹴られまくってるから。
335: 名無しなのに合格 [] 08/09(土)13:31:39.77 ID:IzZRZp2n(6/6)
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024
1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
7位:○上智大学(80.3)
8位:●北海道大学(79.6)
9位:○明治大学(78.9)
10位:●神戸大学(78.7)
11位:○同志社大学(78.4)
12位:●名古屋大学(78.4)
13位:●お茶の水女子大学(78.2)
14位:●大阪大学(78.2)
15位:●筑波大学(77.4)
16位:●東北大学(77.3)
17位:●東京外国語大学(76.9)
18位:○立教大学(76.9)
19位:●九州大学(76.7)
20位:●横浜国立大学(76.2
21位:○青山学院大学(75.8)
22位:○中央大学(75.7)
23位:○法政大学(74.5)
24位:○東京理科大学(74.5)
25位:▲大阪公立大学(74.2)
26位:●奈良女子大学(73.8)
27位:○学習院大学(73.5)
28位:○立命館大学(73.2)
29位:▲名古屋市立大学(73.1)
30位:●岡山大学(73.0)
31位:○関西学院大学(72.8)
32位:▲神戸市外国語大学(72.5)
33位:▲東京都立大学(72.1)
34位:○立命館アジア太平洋大学(72.1)
35位:○関西大学(72.0)
36位:●広島大学(71.9)
37位:●千葉大学(71.3)
38位:○南山大学(71.1)
39位:○明治学院大学(70.9)
40位:○成蹊大学(70.9)
371: 名無しなのに合格 [sage] 08/10(日)13:40:02.77 ID:0PaWtQ1Z(1)
1957年 早稲田大学合格高校ランキング
西 東京 都 共 ― 84
小山台 東京 都 共 ― 73
戸山 東京 都 共 ― 73
新宿 東京 都 共 ― 65
湘南 神奈川 県 共 ― 62
立川 東京 都 共 ― 61
北園 東京 都 共 ― 60
開成 東京 私 男 中 58
小石川 東京 都 共 ― 56
日比谷 東京 都 共 ― 51
上野 東京 都 共 ― 50
麻布 東京 私 男 中 50
大泉 東京 都 共 ― 49
豊多摩 東京 都 共 ― 43
九段 東京 都 共 ― 40
両国 東京 都 共 ― 40
浦和 埼玉 県 男 ― 39
小倉 福岡 県 共 ― 39
青山 東京 都 共 ― 38
千葉第一 千葉 県 共 36
千歳 東京 都 共 ― 32
駒場 東京 都 共 ― 31
熊谷 埼玉 県 男 ― 28
武蔵丘 東京 都 共 ― 28
浜松北 静岡 県 共 ― 28
早稲田 東京 私 男 中 27
石神井 東京 都 共 ― 26
東京教育大附 東京 国 共 中25
三田 東京 都 共 ― 25
東海 愛知 私 男 中 25
国立 東京 都 共 ― 24
桐朋 東京 私 男 中 24
新潟 新潟 県 共 ― 24
松本深志 長野 県 共 24
秋田 秋田 県 共 ― 22
高崎 群馬 県 男 ― 22
武蔵 東京 都 共 ― 22
芝 東京 私 男 中 22
横浜平沼 神奈川 県 共 22
成蹊 東京 私 共 中 21
小田原 神奈川 県 共 ― 21
富士 東京 都 共 ― 20
熊本 熊本 県 共 ― 20
473: 名無しなのに合格 [sage] 08/23(土)08:22:14.77 ID:6HOJ6bJp(1)
✨✨ 🍈メロンポイント、ついに復活!✨✨
垢版
|
0101 名無しなのに合格 2025/06/27(金) 20:49:03.86
慶応経済2024入学者
対MARCH併願合格率(低い=難しい順)
1.明治商 60.0% ←4割も滑るwww
2.青山経済 61.7% ←4割も滑るwww
3.明治政経 66.9%
4.明治経営 75.4%
5.立教経済 77.1%
これ酷くね?
早稲田政経は対中央法98.1%、対明治政経84.8%だぞ
併願先トップ10に入るMARCHはこの2学部だけだし
慶応経済は青学経済なんて入ってんの?
慶応経済って早稲田政経の遥か格下でMARCHがライバルだなw
ID:HP7nJ2AK(1/2)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s