[過去ログ]
最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
最新河合塾偏差値予想★12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:01:47.94 ID:nXuCKnfV 共テ利用(単独)の影響を上智で検証 河合塾 合格者平均 栄冠めざしてvol.1 上智大学 共テ利用(単独) 導入前と後の変化 https://ul.h3z.jp/Dkkj8DHu.jpg 2019年 共テ利用なし 2020年 共テ利用なし ---------------------- 2021年 共テ利用新規導入 2022年 共テ利用あり 2023年 共テ利用あり 学部学科 2019 2020 2021 2022 2023 文-国文 64.9 64.2 65.1 64.8 65.4 文-英文 64.2 63.6 63.5 63.8 63.1 外-英語 65.0 65.0 65.1 64.8 64.3 総-社会 65.5 65.0 65.5 66.7 65.2 法-法律 65.8 66.0 66.3 66.9 66.8 法-国際 65.2 66.1 65.7 65.2 65.6 経-経済 64.5 64.3 65.2 65.1 65.4 経-経営 64.6 64.5 65.0 65.8 65.3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/447
456: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:18:27.20 ID:qMJUQvp4 >>447 そこまでの寄与度があるわけじゃないね 総合偏差値といっても、国社英で集計されたら私立専願と同じわけだし 早稲田、上智あたりだと国社英は最難関国立並みにできる人も多いだろうし ただ明治政経とか中央法法なんかはかなり共通テスト利用で平均は引き上げられていそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/456
457: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:18:30.19 ID:WHUMNiDt >>447 乙。 上智の共有テスト導入まで、中央法や明治政経は、上智法経済に肉薄していた記憶があり、近年は離されていたと感じていた。上位国立受験生を取られるので当然と言えば当然。 中央法と明治政経の推移も時間があればお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/457
461: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:22:28.97 ID:WN2TFHLE >>447 全合格者に占める共通テスト利用入試合格者の割合次第で全然違ってくる ちなみに早稲田は 早稲田政経54.4% 早稲田法41.8% 早稲田社学27.1% 数字が大きいほど共テブーストの恩恵を受けている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/461
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s