[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)09:33 ID:vbEI4ktB(1/12)
だから石破は慶応法法だって
588(2): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)09:34 ID:vbEI4ktB(2/12)
芦田愛菜、ミッツマングローブ、高橋由伸などが慶応政治
石破茂、皇族芸人竹田、豊田章男などが慶応法律
592: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)09:38 ID:vbEI4ktB(3/12)
適当に思い浮かんだ慶応法卒の有名人を挙げたが6人中5人が内部生だな
607(2): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)10:02 ID:vbEI4ktB(4/12)
つまりはだ
早慶理工、早稲田政経、慶応経済などの偏差値はハリボテであり
私立専願がわんさかの偏差値は正しいと
一旦偏差値から離れたらどうかね
国社英の専願と国数英(+他科目)もやってる併願層ならどちらが優秀か馬鹿でもわかるだろうに
631: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)10:50 ID:vbEI4ktB(5/12)
逆かと
慶応文が穴場過ぎる
640: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)11:08 ID:vbEI4ktB(6/12)
慶応経済は偏差値なんかよりも東大進学校からの進学者数が減っているのが困ってるはず
688: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)12:13 ID:vbEI4ktB(7/12)
大学の授業で資格や公務員の勉強教えるわけじゃなくて
そういうのって大原、LEC、伊藤塾とか外部頼りじゃん
734: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)13:51 ID:vbEI4ktB(8/12)
中央法は微妙じゃね?
特に法律学科以外の中央法
741: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)14:03 ID:vbEI4ktB(9/12)
理系はMARCHの上に理科大というデカい存在があるし
生田の明治じゃ逆立ちしても理科大に勝てんだろ
748: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)14:18 ID:vbEI4ktB(10/12)
共学化なんてしても復活しねえよ…
761: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)15:22 ID:vbEI4ktB(11/12)
お買い得だとは思うが、カリキュラム見る限り必修が滅茶苦茶つまらなそう
中央法政治なんかは楽だしコスパ良いと思うけどね
810: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)16:53 ID:vbEI4ktB(12/12)
>>808
>>804の何とか明治を上にしよう、という強いコンプレックスを感じるよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s