[過去ログ]
最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
最新河合塾偏差値予想★12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:51:11.23 ID:F16JY/MW 早稲商や上智よりも、もともと東大併願が多めの学部は共テ利用導入してもさほど上がらんかも0.5くらいとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/473
475: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 00:53:14.04 ID:F16JY/MW W合格が弱い大学学部の合格者平均偏差値は入学者の実態より高めに出てる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/475
484: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 01:20:10.74 ID:F16JY/MW 合格者平均偏差値が意味あるのは国公立前期のみ 私大は普通に合格ボーダーと学部学科ランク見ればいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/484
490: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 01:41:49.27 ID:F16JY/MW >>486 ケイネットにボーダーラインと書いてあるよ 合格者平均ではない 入試難易予想ランキング表は、河合塾が予想する各大学の入試難易度(ボーダーライン)を一覧にしたものです。志望校合格のためにどのくらいの得点や偏差値が必要になるのかを認識したうえで、受験計画を立てましょう。 河合塾が設定するボーダーラインには、「方式別ランク」と「学部学科ランク」の2パターンがあります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/490
493: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 01:54:28.16 ID:F16JY/MW >>492 意味わからん 辞退者踏まえた補欠合格含む50%ラインがボーダー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/493
495: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 01:58:36.03 ID:F16JY/MW ボーダー偏差値65.0としてボーダーで100名が合格しました うち70名は他大や他学部に抜けています ボーダー偏差値に変化はありますか なお、これ以上の補欠繰上げはない、または繰上げ完了とする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/495
496: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 02:01:29.54 ID:F16JY/MW >>494 そう ただし国公立大では実際の入学者の学力レベルを示すから平均偏差値はとても参考になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/496
646: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 11:26:38.54 ID:F16JY/MW >>605 学部学科ランクはボーダーラインの偏差値な 意味分かんないかも知れんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/646
674: 名無しなのに合格 [] 2025/06/16(月) 11:54:21.64 ID:F16JY/MW >>655 前年比での偏差値変動の話題だから今回は方式別使わざるを得ないが、来年以降は学部学科ランクの変動も話題にするだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s