[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50(2): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)12:15:49.74 ID:FTgG4Gzu(3/18)
早慶はもちろん、関関同立も大学が認めている括りなんだよな
MARCH、日東駒専は認めてなさそうだけど
ただMARCHはこれ以上ないというくらいの括りではある
日東駒専は今にでも崩壊しそう、というか崩壊しても何の影響もなさそう
57(3): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)12:22:36.74 ID:3PxXz/VX(5/13)
辞退率が少なかった。
歩留まりが良かった早稲田法。
付属の者数も変わりなし。
ヤバいのは慶應法。
■25年 入試結果
(早稲法一般受験辞退率)
慶應 法学部法律 辞退率 合格数 早稲法
25年(R07年)43.5% 407名 48.2%
24年(R06年)39.5% 380名 57.8%
23年(R05年)34.7% 352名 59.6%
【結果】
付属生進学者を法学部で78名も増やしたが入試合格者辞退率は急上昇。
入学者数は定員に対して法法16名ショート。慶應法相当にヤバくないか?
125: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)14:13:30.74 ID:beNCYnM9(2/26)
早稲田 慶應
上智
明治 ICU
立教 青学
中央 法政
学習院 成蹊 明学
成城 武蔵 國學院 東洋
駒澤 専修 獨協 日大
293(3): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)19:18:51.74 ID:pbQDu3Py(1/4)
>>283
なかなか衝撃的。明治政経がMARCH ナンバーワン学部とな。
420: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:36:18.74 ID:TJa/pMEs(9/15)
>>417
だって社学は今回から共通テスト必須化して国立併願増えただろうし
484(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)01:20:10.74 ID:F16JY/MW(3/9)
合格者平均偏差値が意味あるのは国公立前期のみ
私大は普通に合格ボーダーと学部学科ランク見ればいい
622(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)10:33:10.74 ID:icRKulPQ(3/3)
軽量入試のせいで荒れてるなあ
河合塾だったら科目数考慮したシン偏差値作ればいいのに
783: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)16:08:39.74 ID:iqd0xHkT(1/2)
メインキャンパス対決
立教池袋 60.9
法59.2 経済60.0 経営63.8 文58.8 社会60.8
異文62.5
青学青山 58.6
法56.3 経済60.0 経営57.5 文57.5 教人57.5
総文62.5 国政59.2
法政市ヶ谷 57.9
法57.5 経営57.5 文57.9 キャリ57.5 人環55.0
国際60.0 GIS60.0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s