[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)10:42:02.53 ID:5WTEjdTg(1/7)
>>9
お、加重平均データは久々だな
55: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)12:21:36.53 ID:3PxXz/VX(4/13)
>>41
棄権率が少なかった。
歩留まりが良かった早稲田法。
付属の者数も変わりなし。
ヤバいのは慶應法。
■25年 入試結果
(早稲法一般受験辞退率)
慶應 法学部法律 辞退率 合格数 早稲法
25年(R07年)43.5% 407名 48.2%
24年(R06年)39.5% 380名 57.8%
23年(R05年)34.7% 352名 59.6%
【結果】
付属生進学者を法学部で78名も増やしたが入試合格者辞退率は急上昇。
入学者数は定員に対して法法16名ショート。慶應法相当にヤバくないか?
141: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)14:40:37.53 ID:vbPi6iBY(2/5)
河井克行 元法務大臣 慶応大学法学部卒 贈賄で懲役3年の実刑
林郁夫 慶応大学医学部卒 地下鉄サリン事件実行犯 無差別大量で無期懲役
織原城二 ルーシーブラックマン事件犯人 慶応大学法学部卒 女性をレイプ殺害し遺体をバラバラにした事件
レイプ余罪は少なくても200件以上
150: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)15:04:39.53 ID:JiGu7bxl(2/2)
>>148
それはまさに関西で人気が思わしくない明治出身の貴方のことでしょう
195(1): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)15:46:33.53 ID:FTgG4Gzu(18/18)
>>175
青学で上智法グロとか千葉国教蹴りとか考えられないし
東進って少数のW合格はちょっと虚偽報告入ってるよね
239: 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)17:58:54.53 ID:di7pemRf(1/2)
立教ってパッとしないよね
女性社長の出身大学ランキング 帝国データバンク調査
1 日本大学 246人
2 慶應義塾 241人
3 早稲田大 226人
4 青山学院 185人 ←
5 日本女子 158人
6 同志社大 137人
7 明治大学 134人 ←
8 上智大学 129人
9 共立女子 120人
9 立教大学 120人 ←
11法政大学 111人 ←
12聖心女子 96人
13学習院大 91人
14甲南女子 89人
15中央大学 85人 ←
15関西学院 85人
17武蔵野美 83人
17武庫川女 83人
19玉川大学 81人
20関西大学 76人
20同志社女 76人
337: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)21:28:50.53 ID:8LwWvicW(2/2)
>>329
選択者が31%だと入学者はもっと少ないだろう15%くらいか
415(1): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:31:23.53 ID:TJa/pMEs(7/15)
>>411
ちょっとそれは違うかな
だってこれ3科目偏差値だけど、早稲田政経は4科目入試だもの
そもそも早稲田政経は最難関学科は何よりも正確に公式が発表している
432(1): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:45:06.53 ID:TJa/pMEs(13/15)
>>430
うーん、結論としては早稲田政経の最難関は経済学科ということで
435: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:47:51.53 ID:TJa/pMEs(14/15)
早稲田政経2025最低点
政治→156.5
経済→160.5
国際→157.5
これは誤差といえる範囲ではなく、明確に経済学科が最難関だろう
政治と国際政経は誤差かもしれんが
505: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)02:16:36.53 ID:WPHD1Xzt(1/2)
学部学科ランクって例えば早稲田政経共テ利用を91%で不合格になったものも不合格者にカウントされてるわけだろ
そうなるとやっぱ共テ利用があるところは学部学科ランクのボーダーも押し上げられてそうだな
525(2): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)02:42:01.53 ID:XyAz/fuF(1/2)
>>523
ぶっちゃけ文SFCはマーチ上位に勝ってるかも怪しい
上智(上位学科)に難易度で勝ってる学部は慶応には存在しないと思う
545(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)08:22:46.53 ID:zv+ypbWe(2/27)
慶応正規合格者も年々増大し、補欠合格も全員繰り上げなど、内情はかなり厳しそうだな
それが目に見えるところにまで現れてきているな
635: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)10:55:09.53 ID:zv+ypbWe(17/27)
Q.あなたは科目数を1つ減らすと実偏差値はー5だと知っていますか?
A. はい→高学歴
A. いいえ→高卒
754: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)14:26:02.53 ID:QYQ9+a7D(16/26)
むしろ明治法は経商系がのし上がった反動でだいぶ落ちてるのかと思ったら上出来すぎる位置につけてる。
817: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)17:08:55.53 ID:f3JXpOTc(1/3)
明治、しつこ過ぎる
820: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)17:13:16.53 ID:nQKag75I(1/5)
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
―――――――――――――これより上に行きたい
■Bランク(偏差値55-60)
滑り止め大学(浪人するか悩む)
858: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)18:22:19.53 ID:62C6y3Jh(12/12)
>>812
そう思わないと自殺するしかないショボすぎメェジ
格上中央下げもいい加減にしろ
915(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)19:57:39.53 ID:QYQ9+a7D(26/26)
これから来年にかけて立教対青学を取り上げるネット記事が増えそうだな。
立教の復調として取り上げるか、都心回帰で人気が上がったはずの青学の思惑違いを強調するか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s