[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(1): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)09:55:59.49 ID:cb4WvyM/(2/3)
6 名無しなのに合格 2025/06/13(金) 16:08:00.10 ID:byBk3qSh
栄冠めざして 2025 vol.1 全統模試合格者平均偏差値
69.7 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田法
68.2 早稲田政経(政治)
67.3 慶應法(法律)
66.8 早稲田文構
66.4 早稲田社学
66.3 早稲田文
66.3 慶應経済
66.1 慶應商
65.9 早稲田国教
65.7 慶應法(政治)
65.5 早稲田商
64.6 早稲田教育(教育)
63.7 慶應文
59.8 慶應総合
58.6 慶應環境
225: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)17:02:15.49 ID:ZQ4aeaPF(11/27)
町田市議会議員 三遊亭らん丈
http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。
lヽ,,lヽ
(・ω・ ´)
中央大学→ (i i )
/ .l'
∧し∧ヽ !
明治大学→ (⌒⌒ヽ , ) ∪
と と_ )⌒つ
315: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)20:37:03.49 ID:kvEKqWqD(6/8)
>>311
それに早稲田を巻き込んでいるレスもないw 青学が気になってしょいがない早稲田かw
結果として青学叩きになるが、目的はカルト爺さんを懲らしめることだけなんだが
374: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)22:34:37.49 ID:beNCYnM9(25/26)
「進学校からの大学別進学率」(週刊ダイヤモンド9/16・23)
1.早稲田大学 2.9%
2.慶應義塾大学2.1%
3.東京理科大学0.7%
4.明治大学 0.6%
5.中央大学 0.5%
6.上智大学 0.4%
7.青山学院大学0.3%
8.法政大学 0.3%
9.立教大学 0.2%
412(5): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:27:07.49 ID:DFusUyea(1)
早慶上まーち
https://tadaup.jp/38beccda2.jpg
https://tadaup.jp/38becdd70.jpg
https://tadaup.jp/38bed9101.jpg
443: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:59:03.49 ID:xZBzYd9M(1)
>>441
ちな上智はこれね
上智法法律 66.3
上智総人社会 66.0
上智法国関法 65.6
上智文史学 65.4
上智文国文 64.9
上智経済経営 64.6
上智総グロ 64.5
上智総人教育 64.4
上智経済経済 64.4
上智文英文 64.0
上智外独 64.0
上智文哲学 63.7
497(4): 名無しなのに合格 [sage] 06/16(月)02:04:00.49 ID:A6fpO4qj(2/4)
え?もし高偏差値国立勢が受けないとすると50%になる偏差値帯の合格者側人数が減るんだからボーダーは下がるに決まってる
742: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)14:05:03.49 ID:YBMIe3PU(2/3)
津田塾は奥の手の共学化をすれば一気に復活もあり得るが、中央にはほんとうに策が無い
921(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)20:13:40.49 ID:o5TjqE9J(21/22)
どこも同じだし
↑
コメは新米も古古々米も同じて言うのと一緒w
それは大雑把でコメだから同じなんだが
やっぱ味が全然違うだろw
943: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)20:31:33.49 ID:cfG/KEgp(51/55)
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/
現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。
そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、以来三田を本拠地として活動することになる。
第二次世界大戦前には全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
__ へ 若き血に燃ゆる者 光輝みてる我等
i. ツ ゝ_! 希望の明星 仰ぎて此処に
. !_l _r' ⌒ヽ ノ ,/.. 勝利に進む我が力 常に新し
. l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ 見よ精鋭の集う処
゙ゝ、`)" ー、._,r:'"` l、,/ . 烈日の意気高らかに 遮る雲なきを
ヾ、 i ,/ . 慶応 慶応 陸の王者 慶応
. ヽ. KE IO /
! ,l
l、 l ←慶応大学
/~ ニ口ニ{
! ヽ ゙!
ゝ ヾ. ゙! .
\ ヽ.゙! __
\ )゙! /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
/ ,/ ゝニl `¨¨ ~~~
(ゞヘ、 | |
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s